カンカン照りで水遣り開始 |
2021-07-25 Sun 08:36
梅雨末期は全国放送のニュースでも流れるくらい雨が降った当地、でも今は一転カンカン照りで暑い、、、、。しっかり雨を含んだ畑もカラカラに乾いている。
そろそろ水遣りしなくちゃと20日は早朝出勤、この時間はまだ朝露に濡れています。 ![]() 太陽はまだ低いので高い所しか日が当たっていない。 ![]() まずは、前回暑くて途中で放り投げた所から草刈りの続きだ。 ![]() そして奥の方に進む里道も草だらけ ![]() 草が我が畑の方に伸びてくるし、収穫の邪魔になるので刈っていった。 ![]() そして、この日の最大ミッションはカラカラの畑へ今年初の大掛かりな水遣りだ。古いドラム缶は下の方に穴が空いて水が貯められなくなっていたのでドラム缶を取り替えた。 ![]() そして、中継地点から水を送り込みます。 ![]() その後、いよいよ放水開始です。 ![]() まだまだ夏は長い、この日はポンプの稼働やドラム缶の取り替えなどまずは今年の試運転と言うところでしょう。なんの支障もなく無事放水できました。 ![]() ハウスの中も草が伸び放題になっていたのでこの日刈ってやった。9月初めには左側を耕して冬に向けの準備にかかる予定だ。 ![]() スモモの木の下で湿気の多い所、今年も怪獣の卵いやオニフスベが出て来ていた。 ![]() 暑い夏、まだまだ入口、暑さと草との戦いのゴングはなったばかり、褌しめて乗り切らねば、、、、。 昨日も仕事だったけど人の移動が盛んで忙しかった。もう完全にコロナ慣れしてるな、、、、。都市部では最近新規感染者が増えて来ているが、この先なんかどっと増えそうだ。そして、移動して来るので時期がズレて田舎も増えそうだ。 高齢者のワクチン接種は進んでいるので、今は若い層が多いようで持病を持つ人が少なく重症化する人は以前より少ないようだ。 こちら、相変わらず宿泊を伴う旅行や県外には出かけていません。全てという訳ではないけどなんか都会の人は気楽なもんだな、、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|