fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

今年初めてのダシ、ご飯が進む

19日、この日のテーマは家野菜と極力残り物を使っての晩飯作りだ。

まずは畑で採って来た枝豆

210719枝豆

 そして、これも畑のキュウリ・ナス・オクラ・青紫蘇で今年初めてのダシを作った。茗荷がまだ出来ていないのは残念だったが、ここは生姜で代用した。

210719ダシ

 焼肉の日の残り物の豚バラを使ってナスとピーマンのコチジャン炒め、夏は食欲が落ち気味となるがこういう辛いものは食欲をそそってくれる。

210719豚バラ・ナス・ピーマンのコチジャン炒め

 さすがにエノキは作ってない、見切り品の竹輪とでエノキと竹輪の磯マヨ焼きを作った。これは我が家ではお気に入りの1品だ。なんせ材料代が安いのに誰もが好きなら言うことはない。

210719えのきと竹輪の磯マヨ焼き

 そして、夏野菜が中心で冷蔵庫の残り物入れてスープも作った。トマトも入れて旨味を増した。トマトにはアミノ酸が多いからね〜〜〜

210719夏野菜スープ

 家の野菜や残り物を活用しているので材料代は極めて安いです。これでも一家四人が美味しく腹を満たすことが出来ています。自家野菜がある生活とても良いです(((o(*゚▽゚*)o)))

210719夕食

 オリンピックの競技が始まっています。薄氷を踏むような勝利だったりするけど頑張ってます。テレビで十分楽しめています。
 昨日からの4連休。コロナはあるのに子供の夏休みが始まったので人が動き出しています。昨日は堀川遊覧船の船頭は忙しくしていました。


ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



別窓 | 男の料理
∧top | under∨
| 素の暮らし |