雨を貰って夏野菜は間近に |
2021-07-11 Sun 17:17
7月に入って梅雨本番、5日頃から雨が続いていた。この雨を貰って畑はしっかり潤っています。野菜も伸びたが草もそれ以上に伸びた。
6日にちょっと様子見に畑に上がった。翌日の7日は未明から大雨で全国放送でもここ松江の状況が流れた。 ![]() サンチュ・サラダ菜が俄然元気です。 ![]() 万願寺唐辛子もボチボチ出来始めていた。 ![]() 側ではピーマンが負けじと頑張っている。 ![]() ハウスの上の段に行くと緑なすが出来始めてそろそろ収穫できそうです。焼きなすにしてあのトロトロ感を味わいたいですね。 ![]() 露地トマトも色づき始めていた。まだ当分は雨が続くので割れるといけないので熟するのは急がなくていいけどな、、、、、。カラッと晴れた夏空になったら遠慮なく熟して欲しいものだ。 ![]() 側にある枝豆もヨシヨシだ、「ビール買って待ってるぞ〜〜」 ![]() オクラには最初の花が来た。初収穫は近いか、、、、、、。 ![]() ショボイ苗を植えたがなんとか付いてしっかりして来た空芯菜、ちょっと遅れ気味だが頑張れ。 ![]() モロヘイヤも遅れていたがこちらも付いてこれからが待ち遠しい。写真上の方は購入苗を定植したものでちょっと早い。取り敢えずはここを収穫していただこう、、、、、。 ![]() 梅雨末期の集中豪雨でしょうか、各地に被害が出ています。ここ松江も随分降りました。でも畑もこうして潤ってます。降りすぎは困るけど適度な雨は歓迎だ。 梅雨明け宣言はもう少し先になるだろうけど明日ぐらいから晴れマークが続く天気予報です。これはこれで暑いけどなあ〜自然のことなのでなかなか思ったようには行きませんなあ〜〜 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|