fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

豆類が好調、ジャガイモも良かった。

 今まさに梅雨真っ只中、熱海での土石流による被害、亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。また、被災された方々にお見舞い申し上げます。

 今朝のニュースでは、この島根に線状降水帯と、、、テレビで放送していた。市街地の低い所は冠水しているようですが、緩やかな丘の上の我が家は被害などありません。この大量の雨で松江城の周りの堀は周りから水が流れ込み水位が上がって運行不能で今日は休みになった。もうあと2時間もすればBSでMLBの中継、大谷が投げる予定なのでゆっくり観戦です。雨のおかげ、、、、????

 さて、日は遡り1日、出荷野菜を取りに畑に行った。

 緑なすが、小さい実をつけ始めた。いよいよ季節到来だ。

210701緑なす

 遅まきながらもキュウリ第1号

210701キュウリ

 ズッキーニは好調です。出荷も頑張ります。

210701ズッキーニ1


210701ズッキーニ2

 小さな苗で植えた空芯菜、小さかったので心配していたが付いたようです。

210710付いた空芯菜

 蔓なしインゲンのサクサク王子、ちょっと採らないとドンドン大きくなって筋っぽくなるので頻繁な収穫です。

210701サクサク王子

 そして、モロッコ豆、今最盛期でこちらもドンドン大きくなる。

210701モロッコ豆1

 モロッコ豆とどこがどう違うかわからないけどこちらは平莢インゲン、まあ〜どうでも良いか、、、、ちゃんとできれば。

210701モロッコ豆2

 これは収穫してきた豆だ。この日は豆、ズッキーニ、ニンニク、赤タマネギそして前日妻が収穫していたトマトを出荷、トマトは初出荷だ。

210701収穫した豆

 これは、実家畑に植えていたメークイーン、5mくらいの畝2本だったけど豊作だった。実家にもこの半分くらいは置いてきたのでバッチリだね、、、、。前回分と合わせて当分ジャガイモ自給できそうだ。
 
210704収穫したメークイーン

 今年は現在までのところ全体的に出来が良い、出荷額も伸びている。野菜作りが特別上達したわけでもないのに、、、、。でもまあ〜病気が出たり、虫の被害があったりまだまだわからないね。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



別窓 |
∧top | under∨
| 素の暮らし |