fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

今日はコリアンナイトだ

 仕事もあったりで最近忙しくしております。

 ってことで未だに21日のこと、前の続きですね、そうそう、この日は朝から雨で家での引きこもり生活で早くから晩飯作りということでしたね。

 この日は韓国料理、前から引きこもりの日に作ると約束していたキムチマントウです。

 まずはタネ作り、豚ひき肉、豆腐、茹キャベツの微塵切り、キムチ、ニラ、胡麻油、オイスターソース、ダシダ、醤油、塩コショーを入れて混ぜ混ぜ、コネコネ。

210321キムチマントウ作り1

 強力粉と薄力粉を混ぜて水を入れてしっかり捏ねます。ここでも粘土遊びの感覚ですね、、、、。延ばして、生地を作る。なぜ、生地作って皮まで作るのか、、、、、。前にも書きましたが一つの皮が大きくて市販品はありません、ならば、、、、作るしかない。延ばした生地をお椀でくり抜いて行きます。そして、タネを乗せ包んで行く。

210321キムチマントウ作り2

 出来たキムチマントウを10〜15分ほど蒸して出来上がりです。皮が炭水化物なのでご飯は食べなくてもこれだけで十分。好みでコチジャン+醤油+酢のタレを付けても美味しいです。

210321キムチマントウ

 あとは、ほうれん草のナムル

210321ほうれん草のナムル

 生野菜を使ってチョレギサラダ

210321チョレギサラダ

 そして、ワカメと人参のスープ

210321ワカメと人参のスープ

 コリアンな夕食でした。野菜をしっかり食べてますよ。

210321コリアンな夕食

 副菜の方は簡単に作っってますが、キムチマントウはやはり時間がかかった。やっぱり引きこもりの日じゃないと無理かな、、、、、、。でもね、暇つぶしコネコネ粘土遊びのようにやるのはこれはこれで楽しいです。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



別窓 | 男の料理 | コメント:6
∧top | under∨
| 素の暮らし |