スナップエンドウは偉い奴っちゃ〜 |
2021-03-19 Fri 06:00
暖かくなりました。年寄りは寒さが堪えるが、過ごしやすくなってきた。
さて、篠竹切りをした14日、その後に少し畑仕事もやった。そらの畑の主力出荷野菜であるニンニクの草取り、前回は畝間だったが今回はニンニクが出てきているマルチの穴だ。その後には追肥をしておいた。 ![]() 高菜が大きくなって収穫サイズ、端境期を迎えるこの時期頼もしい。 ![]() こちらは蕾菜(祝蕾。こぶ高菜??)、小さいものもあったので周りの草を刈ってっやった。草取りをすると土がボコっと取れてしまうので刈った。 ![]() これはちょっと拡大、もっこりと膨らんで分かれそうな気がする。 ![]() そして、寒くて強い季節風に耐えたスナップエンドウ、ここに来て復活して来ている。偉い奴っちゃ〜ますますの頑張り期待してるぜ、、、、。 ![]() ハウスの中は、すでに起こしておいたが、ハウスの中は面責が限られ、連作障害が起きやすい、そこで妻がこんなのを買って来て対応しようとしている。「菌の黒汁」配合の牛糞堆肥だ。この堆肥、県西部の益田市にある松永牧場が作ったもので期待できる。 ![]() 畑仕事を終え、下に降りて来て空き地の方へ行ってみる。すると空き地に至る道と隣の叔母さんの畑との間にU字溝があるが、そこにグレーチングが掛けてあった。これ、妻のいとこの旦那がきちんと計測して掛けたものだ。この旦那きちんとした性格なのか緻密だ、、、、、でも飲んでいる時は助平〜なおっさんだけど、、、、。こんな芸当はわたしゃできんけどね。 ![]() 反対側のブロック塀の所を見るとこんな鳥が、、、、、ジョウビタキかな。 暖かくなっていろんな小鳥が見られるようになった。鳥たちも春の訪れを楽しんでいるのかな? ![]() 畑仕事の方はまだまだ動きが鈍いけど少しずつペースアップだ、最近ちょっと他のことで忙しくしている。そんなこともあって皆様の所への訪問も滞ってます。落ち着いたらまた行きますからね、、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|