タラの芽のふかし栽培その後 |
2021-03-03 Wed 06:15
2月の6日に伸び過ぎたタラの木を切って、さらに15〜20cmくらいに切って水に浸けふかし栽培をセットした。
![]() 2日後、何となく大きな芽が膨らんだ???気のせいか????? ![]() セットしてから10日ほど経過、芽がだいぶん膨らんできた。 ![]() これは、16日経過後だ。上が弾けて葉っぱが出掛けています。 ![]() この日、柑橘系の苗を求めてHCに行ったが、その時、こんなものを見つけた。これはタラの芽の栽培セットだ。初めて見た、、、、、。これいくらと思う???? ![]() その横には栽培方法を描いたものがあります。「簡単、水を入れて暖かい室内に置いてください」とね。 オッサンがやっているふかし栽培と同じだ。 でも大きく違うところはオッサンのは0円、でもこの売っているのは何と何と 8本入った1セットが1180円だった。いくら山菜の王様なんて言ってもね、、、、、、。 でも、、、、都会の人で買う人がいるのかも?? ![]() 23日にはさらに芽が膨らんで来ていた。 ![]() そして28日、第1弾はそろそろ行けそうだ。そして、第2弾・3弾も続いて来ている。 ![]() 3月はふかし栽培で楽しみ、4月になったら自然の中のタラの芽をいただく予定だ。 さてさて、暇な時期のはずが久々の3連勤だった、ちょっとゆっくり本でも読んだりしようかな? ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|