拾い集めればそれなり野菜がある |
2021-01-29 Fri 18:53
昨日、夕食に使う野菜を収穫するため畑に行ってみた。
その前に様子見、雪の重みでペターっとしていたエンドウだが、ちょっと立ち上がって来た。ヨシヨシ、、、、。 でも昨夜、凄い暴風が吹き荒れたがどうかな?明日あたり行って見なきゃ、、、、。行って見てどうにかなる訳ではないが、、、、、。 ![]() 上を切っておいたワケギも伸び始め、新しい葉も出て来ている。3月頃にはワサワサとしてくれると良いが。 ![]() 間引いていない高菜、成長が抑えられてこれ柔らかくて良いです。 ![]() ここは他所の冬枯れの耕作放棄地、あと2ヶ月半もすれば筍が生えてくる。2月になったら一度草刈りだ。 ![]() ハウスの中は暖かいです。葉物野菜が元気だ。でも今年はここもあまり手をかけていないので例年より荒れてます。それでも自家消費分は供給してくれる。 ![]() 年末に蒔いておいたサンチュとサラダ菜などが結構大きくなっているが今から定植して大きくなるかなあ〜〜???? ![]() 今季はあまり力が入っていない、それでも拾い集めるとそれなりに野菜が収穫できます、ありがたいことです。 大根・春菊・水菜・アスパラ菜・キャベツ・サンチュ・カブそしてこの日初めて蕗の薹を収獲。 アスパラ菜はヒヨにハゲ坊主にされたが、それでも健気に新たに出て来たものです。まだ行けそうだ。収穫はしなかったけどこの他にニンジン・ロマネスコ・紫キャベツ・紅菜苔・青梗菜・ねぎなどがある。 ![]() 今年は力が入っていないのでなんか得した気分です。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|