カニ寿司とカニ汁 |
2021-01-25 Mon 17:50
休みだった土曜日、久し振りに魚が安いスーパーの魚屋へ
でっかいスズキがありました、大きい方は5〜60cmはあり1500円、普通なら買って、刺身や昆布締めや切り身でホイル焼きなどふんだんに使える、これだけ大きいと粗もしっかりあるので使いでがあるけどなあ〜〜 でも、この日は目当てが違うので断念です。 ![]() この日の目当てのものはこれです。左は松葉ガニ(ズワイガニ)、でもこの日は右側の紅ズワイガニです。こちらは随分安い、1匹300円、4匹で1000円だ。この日はカニ寿司を作るけどこれで十分だ。鳥取の駅弁で名物のカニ寿司があるが、あれは紅ズワイガニを使ってます。松葉ガニなんて使ったらさぞ高価な駅弁になってしまう。 ![]() スズキは使い切れないので断念だが、魚はバトウを買った、これ500円。大きいけど頭の部分も大きい。バトウを捌くのは初めてであまり上手く捌けなかった。 ![]() 四苦八苦して刺身を作った。それなりに身は取れた。白身の旨い魚です。 ![]() カニは4匹買って1000円、そして顔見知りの姉ちゃんが脚がいくつか取れたのをオマケにくれた。 胴と脚の部分を分けます。脚の部分はハサミで割って身を取り出し、寿司酢で濃い目の味付けをした。 ![]() ![]() こちらは、錦糸卵作りだ。黄色い皿は100均で買った錦糸卵を作るためのもので、溶いた卵に薄味をつけスプーン3杯くらい入れ、レンジで1000wで4〜50秒 ![]() こんな風に出来たのを数枚、後は包丁で千切りにします。 ![]() ご飯を炊いて酢飯を作って、カニと錦糸卵を乗せて出来上がりです。 ![]() カニの胴は味噌汁にした。良い出汁が出ます、やっぱりカニだ〜〜〜 ![]() 後は、ハウスの野菜を採って来て切っただけのサラダ ![]() 安い鳥ミンチで作った団子とカブを煮付けた。 ![]() ハイ、土曜日の夕食です。カニ寿司も味噌汁も多めに作ったので翌朝も姫たちは食べた、 ![]() さてさて、カニ料理、、、贅沢だ〜〜〜なんて言われるかもしれないが、この日の材料費は2000円くらい、翌朝も食べているので随分安いです。今時、家族4人が外食したら、たいしたご馳走でなくても4〜5000円はかかる。 この日の板さんの人件費が0なので出来ておりますが、、、、、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|