雪の後のそらの畑 |
2021-01-06 Wed 07:07
3日は午前中仕事、でもこの日も暇で客なしで営業してるよのアピール運行、でも街に人が歩いていない、、、、。
家に帰ってから遅い昼食に作り置きのかしわうどんを食べ休憩後に今年初めての畑に行き、自家用の野菜を収穫した。 畑に行ってみるとあらまあ〜〜ロマネスコの葉が食いちぎられている。ヒヨドリの仕業かな? ![]() 今回の雪、水分が多く重い雪、その重さで果樹の枝が折れてた。まあ〜部分的なので問題ないが、、、。 ![]() 重い雪に潰されたかアスパラ菜が元気がない。でも寒さには強いので復活してくれるでしょう。 ![]() 紅菜苔は完全にペシャンコだ、紅菜苔も寒さには強い、今は耐えて春が近づいたら頑張ってくれ、、、、。 ![]() 玉ねぎは埋まってます。 ![]() そしてニンニクも、、、、。 ![]() ただ、エンドウの所は何故か雪が少なく埋もれず出ています。何でかなあ〜〜〜??? ![]() そらの畑は全体的に雪に埋れてます。7日から再び爆弾低気圧がきて大荒れになる予報、雪の量はどうかな?雪が続いて溶けないと餌がなくなって鳥に畑が荒らされる。こんなもんまで食うのかという状態になるなあ〜〜〜 ![]() 外は冬でも、ここはちょっと暖かい、そして雪はない。今年はちょっと種類は少なかったが自家用野菜が元気だ。露地野菜を拾い集め、ここの野菜とで何とか春までは食いつなぎたいですね、、、、、多分大丈夫だけどね。 ![]() 今回の寒波、全国的に冷え込むようです。気を付けて下さい。おっとこちらも気を付けなくちゃ、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|