出雲地方はそば処なのだ〜 |
2020-11-29 Sun 20:27
金曜日、仕事に行く前に武家屋敷などがある塩見縄手通りに寄った。前の堀川には遊覧船が、、、、。オッサンじゃないよ、オッサンは撮る人。
![]() この近くには出雲蕎麦の店があります。出雲地方は日本3大そば処だ、信州は戸隠の蕎麦、岩手のわんこ蕎麦、そして、出雲地方の割子蕎麦だ。 ここは観光地にあるので島根では珍しい行列のできる蕎麦屋さんです。 ![]() こちらも観光地塩見縄手通りのど真ん中にある蕎麦屋さん ![]() でもね、人が多いのでちょっと避けて、割合近い所にあるこの蕎麦屋さんに寄った。写真は翌日撮ったもので、この時間はまだ空いていなかった。 ![]() そして、その店で前日の昼に食べた蕎麦、こちらの割子蕎麦、薬味をのせて汁をかけいただき、余った汁は2番目の蕎麦にかけて、薬味を足して食べて行きます。 こちらの蕎麦は蕎麦の実の薄い皮も一緒に挽くので少し黒っぽいです。でも香りは強いのが特徴だ。 ![]() これを使って安く食べました。これは松江市が発行したプレミアム飲食券、1枚500円券なので使い勝手がいいです。昼食を食べるのにとても重宝しましたよ。 ![]() 結構、蕎麦って高いです。ちゃんとした蕎麦屋さんならなおさら、、、、、プレミアム飲食券で結構いただきました。この島根、近頃のオサレなものは少ないけど、田舎なので蕎麦だけでなく、他に和菓子、地酒、魚介類など昔ながらの美味しいものがたくさんありますよ〜〜〜都会の人には新鮮に写るものがね、、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|