ネギの移植 |
2020-11-22 Sun 06:25
18日は昼過ぎには仕事を終え、昼食を食べた後に時間を惜しむように畑へ
最近は雨がなく定植したのらぼう菜と菜花が心配だったが、なんとなく付いてくれたようだ。この日もジョロで水遣りをしておいた。初春の芽ものは春を感じさせてくれるので大切だ。 ![]() 前日に実家畑から持ち帰ったネギを移植した。写真は1列だが、もう1列弱植えた。実家の青ネギ、我が畑でも繋いで行かなくちゃ、、、、。 ![]() その後、高菜と子持ち高菜の苗を定植した。少しずつ色々植えている。その横は1週間ほど前に植えたブロッコリーとカリフラワーのショボイ苗だが、一応生きている。ただ〜〜〜大きくなるのかな???まあダメ元だ。 ![]() 11月、想定外に仕事が増えている。GO TOの影響か?下旬も7日の予定だったが、変更で8日勤務となった。夏ころは週2〜3日だったことを思えば倍増だ。地元の経済活性化にはなるが、、、、こちらの店なども色々対応で頑張って押さえているが、、、、、マスクもしない旅行者などが多いのも事実だ。これは困ったものだ、、、、、。 そのGO TOも見直しが掛かった。コロナがドンドン拡大しているから当然だ。とは言っても拡大地域への移動制限、こちら拡大地域ではない、、、、ってことは、、、。拡大地域から予定を変更してそうでない所へ、、、これっておかしいんじゃないの??拡大地域からの移動を制限して欲しいもんだ。拡大地域じゃない所は引き受けろ〜〜〜というのか。 そもそもGO TO、経済の活性化はわからない訳ではないが、恩恵を受けているのは旅行などに行ける余裕のある人たち、これまで7万円だったのが5万円で豪華な旅館に行けるとしても5万円がポンと出せる人は良い。また、行きたくても医療関係の従事者などは行けない。これって不公平だ。 口では医療従事者などに感謝と言っているが、自分の欲求ばかり追っている人が多いのには閉口する。田舎は狭い世界、持ち込んだら大変、都会では人間関係が希薄だからそんな意識が少ないのかな? 医師会の悲痛な叫び「我慢の3連休」をよく考えてもらいたいね〜〜〜 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|