畑出勤に備えて様子見 |
2020-10-25 Sun 07:42
23日、仕事が終わってから、翌日の畑の段取りを立てるため畑に寄った。特に前日は強い雨が降ったので土の状態見が中心だ。
ハウス下では人参が伸びて来ている。近いうちに間引いてやらねば、、、、 ![]() その周りでは草が生えている、、、、、、いや???? よく見ると草ではありません、5月頃までここにはパクチーがあり、自生して来た。別の場所にちょっと植え替えて、ここは雑草扱いで抜こうかな、、、、、。 ![]() これは大根第2弾、9月の下旬に蒔いたもの、第1弾は結構虫食いが酷いがこちらは綺麗だ。気温が下がったのが原因かな? ![]() さらに1週間後くらいに蒔いたは大根も綺麗だ。間引き菜として食べよう〜〜〜〜〜 ![]() 高菜もワサワサと出ている。これも大きくする物は別の所に定植し、ここは間引き菜をいただこう〜〜〜柔らかくて美味いんだ。 ![]() 春菊とほうれん草を蒔い所は草だらけ、草取らなきゃ、、、、。 ![]() サンチュほか苗も出来て来ている、定植しなくちゃね、、、、。 ![]() 先日、定植したアスパラ菜はどうやら付いたようだ。あとはスクスク育つのを待つのみだ。 ![]() 9月以降頑張って来た長茄子、まだなんとか頑張っている。でも小さいのばかりがたくさん付いている。最後のあがきかな????? ![]() 第1弾は種が古かったのか芽が出なかったが第2弾はなんとか芽が出た。時期をずらし第3弾も蒔かなきゃ。 ![]() 一番上の畑のネットの中、白菜が虫食いだらけ、さてさてどうなんかな?中の方は大丈夫だと良いが、、、。 ![]() 一番上のそらの畑、これからの野菜は、今のところニンニクだけで只々だだっ広い、でもこの先、ニンニクの追加、玉ねぎ、エンドウ、ソラマメ、のらぼう菜、菜花などなどと植える予定で、来春には賑やかになるはずだが、、、????? 土の状態は、前日の雨を含んで柔らかい、翌日に土は弄れないな、、、、、、。 ![]() 自家消費用の野菜確保のためのハウスの中、まだ余地があり追植が必要、すでに植えたものなどはなんとか付いているようだ。 ![]() 世の中ではGO TO TRAVELやGO TO EATで賑やかになりつつあるけど、まだまだコロナは沈静化していないので、オッサンは畑に這い蹲ります。 でも、都会の人たちと違って全然ストレスもなく畑に癒されながら楽しんでますよ。どこかに出かけられないからと言ってもそう困りません。強いていうならば海外にいけないのが残念です。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|