実物は嬉しい |
2020-07-03 Fri 08:11
今年も半年が過ぎたが、コロナコロナだったなあ〜〜そしてやっと収束方向かと思ったら、またまただ、、、、。
往来の自粛が解除され、東京を中心に地方にも広がりつつある。夜の街に繰り出す若者が多いようだ。田舎には来ないことを祈りたい。当分東京には行けないな、、、、。特に行く用もないけどね、、、、。爺いには騒がしすぎる。 コロナはさて置き、我が畑では草が凄い勢いで勢力拡大、それでも着実に野菜も元気 露地物のトマトも良い感じになってきた。これは料理用トマト、これでトマトソースをストックする。生食用のように甘みはないがアミノ酸が多く、旨味が強い。 ![]() ミニトマトもできて来ている。 ![]() これは収穫したハウスのトマト、トマトが自給できるようになった。 ![]() 今年はダメかなと思ったスモモ、結構採れている。トマトにしろスモモにしろ実物が採れるのは嬉しい。畑でおやつに摘み食いもするけどこれが良い。 ![]() 果樹類では柑橘に小さい実が付きだして、もう秋冬の準備に入っている。小さい小さい緑の実に混じってなぜかオレンジ色のでっかい実、未だに昨季の八朔が残っている。いつまで付いているんだろうな〜???? ![]() 昨季は好調だったので、今年はどうかなと思っていたせとかにも結構実がついていた。 ![]() 栗も小さい実を付けて秋の準備、でも結構実が落ちるのが、どの程度残ってくれるか??秋が来るのが楽しみです。 ![]() 畑に行くと食い物があるって嬉しいです。広い畑、多くは要らないけどちょっとした物を植えておきたい。例えば茗荷や独活やハーブなど、また、果樹も採れるそんな畑づくりで豊かな食卓を目指したいなあ〜〜 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|