きのこ鍋 |
2019-12-29 Sun 07:07
先週、職場で斡旋のあった奥出雲のキノコが手に入った。立派な舞茸です。良く買いませんか〜??と声がかけられる。そして、良く買います。通常スーパーで売っているものより断然美味いです。そして大きく安いです。写真ではちょっと大きさがわかりにくいけど500円です。
![]() そして、この日から義母が義弟のいる横浜に行ったので、妻が冷蔵庫の残り物をかっさらって来た。まあ〜冷蔵庫とは言え、そうそう長くは置けない、勿体ないのでね〜〜 なんと、結構キノコがあったようだ、、、、、。そして買い足してキノコ鍋です。 入っていたキノコは舞茸、平茸、椎茸、シメジ、ナメタケ、えのきでしたか、、、、。あくまでもキノコが主役です。タンパク系は豚しゃぶしゃぶ肉と豚団子、それと豆腐、大根おろしを入れ、あっさりポン酢でいただきました。 ![]() これは一緒に買った乾燥キクラゲ、結構量があり安いです。あの中国産の硬いキクラゲとは違います。夏頃には生キクラで斡旋があるので良く買っていました。ちなみにこれも500円です。 これ戻したら結構な量です。歯ざわりが良いキクラゲ、中華料理が楽しみです。 ![]() グルメ番組などでご馳走と言うと美味しい肉や魚介類が登場し、芸能人がワッサワッサ派手に食べますが、でもね、、、そういうのは庶民はなかなか食べれませんよね、でも、そうしてお客を誘導しているか、、、。しみったれたものじゃ視聴率は稼げないか、、、?? 全然派手ではないけど、こうした地味だけど滋味に富んだ逸品を使った料理も良いものです。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|