瓢箪かぼちゃ撤収と草刈り |
2019-11-24 Sun 08:00
休みになった金曜日、天気は良いです朝早めから畑に出た。
この日は畑の周辺部に草抑えを兼ねて植えていた瓢箪かぼちゃの撤収作業です。少しずつは採っていましたが、草が枯れてきて採り易くなりました。 先にかぼちゃを採って、その後は草を刈ります。今の時期に草刈りはそう必要ではないけど、この後冬の時期に果樹を植える予定なのでとりあえず綺麗にした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 畑北側の一画も草に覆われています。 ![]() 採り忘れがあるとこういう結果になります。 ![]() 草を刈った後、刈った草が枯れるともう少し綺麗になるでしょう。 ![]() その後は、オクラを片付けて、荒起こしをして置いた。 ![]() これショボイ大根です。9月にタネを蒔いて芽が出たら虫にやられ、ダメかなと思ったが何とか復活したけどこの通りショボイです。まあ〜今後に期待しましょう、、、、。大根周りの草を取って追肥してやりました。 ![]() 虫食いの白菜、まあ〜なんとか自家消費くらいはあるでしょう。 ![]() キャベツもだいぶん蒔いてきました。カマキリ君が守ってくれている???? ![]() 苗の出来が悪くてなかなか定植できなかったけどやっとハウス内に定植です。これから寒くなる冬に備えて、自家消費用に確保です。出来は悪いけどハウス内に出来ている苗を定植しなくては、、、、。 ![]() これは収穫し家に持ち帰った瓢箪かぼちゃです。 ![]() これだけではありません、、、まだまだあります。 ![]() さて、このたくさんの瓢箪かぼちゃどうしたもんか???出荷してもそうそう売れないし、人に上げてもたかが知れている。来年はちょっと減らそう、、、でも草抑えがなくなる、、、悩ましいです。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|