タマネギ植えたど〜〜 |
2019-11-12 Tue 06:30
9日の土曜日、10時過ぎから畑に出た。これは「そらの畑」の様子です。5月頃からずっとあったトマトの支柱が撤去され風景が変わった。まだ、少しだけ生っていたが、、、、。さすがに11月だから、、、、。
![]() この日の最大のミッションはタマネギの定植だ。苗床から抜きます。なのでHCで買ったようなチョイ草臥れた苗でなく新鮮???です。とりあえず200本 ![]() 前の週にマルチを張った畝、穴に竹の棒を突っ込んで穴を作っていく。まあ〜流れ作業的に、、、。 ![]() タマネギの苗を揃えます。根っこの長いものがあり植えるときに邪魔です。 ![]() 根っこをハサミで切って揃えます。根っこが邪魔しないのでスムーズに植えていけます。 ![]() 座っての仕事で腰が痛くなります。時には腰を伸ばし黙々と植えて行きます。途中で休憩も兼ねて昼飯です。買って来た稲荷寿司とオニギリ、畑で食べると美味いです。 ![]() 昼食を食べて定植再開、予定の2畝、植え切りました。全部で500本ちょっと、100本ほど義母に分けたけど苗はまだまだあります。取り敢えず植えたのでちょっと安心です。第2段は実家畑に植える予定です。こちらはまあ〜人にあげる分だけど、、、、、。苗も分けてあげようかな????今年は苗が1200本くらいできているか??来年は苗を売ろうかな?????HCで売っている苗より立派です。100本500円でいけるぞ〜〜〜〜〜 ![]() そうこうするうちに頼んでおいた堆肥が来た。まずは当面使う分は畑に置いて、残った堆肥を堆肥小屋に移動した。これが疲れた。オッサンには重労働だ、、、、。 その後は収穫タイム、キュウリやらカボチャやら、、、、。里芋も掘った。 ![]() 全身に疲れを感じて、この日の労働は終了した。遠い空を見ると、、、take a rainbow ![]() しっかり、労働、でもオッサンの労働はまだまだ続く、それは次回に。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|