牛筋の煮込み |
2019-08-20 Tue 06:35
盆の14・15日は初盆で実家へ行って何やかやと、、、、
翌16日は家でのんびりブログ見たりスーパーにチョイ買い物に行ったり、午後はひたすら読書の日だった。畑はする気が起こらない、、、、、。 冷房の効いた部屋で本を読みながら料理の仕込みなど、、、、、。オッサンの場合料理も一つの趣味、だからこんな時間も良い。 鶏もも肉を観音開きにして酒・醤油。溶き卵・片栗粉の液に浸して漬け込み、夜には少量の油で揚げた。 ![]() これは適当に野菜のコチジャン炒め、これは野菜摂取のため ![]() トマトはいくらでもある、ビアソーセージは冷蔵庫の余り物、いい加減に食べちまわないと干からびる。 ![]() そして、ここからが読書の合間のながら仕事 スーパーで国産牛スジが半額の見切りだったのでゲット 灰汁取りをして、あとはコトコトと煮込んだ。牛筋は煮込み用と秋になったら食べたくなるおでん用に冷凍でストックした。 牛筋とこんにゃくと牛蒡とを煮込んだ。 ![]() 牛筋を茹で煮込んだ汁も無駄にはしません。この汁を使ってスープを作った。濃厚でした。 ![]() 暇任せの晩飯作り、でもしっかり読書はできて半分ぐらいまで読んでた本が読破できた。 ![]() 昨日から久しぶりの仕事、長〜〜〜〜く感じたわ。 まだ週に4日くらい仕事しているので、時間が潰れるけど、仕事をやめたお父さん方は何してるんだろうな??? 男の場合、定年まで、そしてそれからも仕事を続けたりするが仕事の縁が切れると人間関係もそこで切れがち、いわゆる職縁的な繋がりが大きい、もちろん趣味的などいろいろな繋がりを持ってる人もいるよ。現役時代は忙しいのであまり趣味もない。なので引きこもりがちな人が多いと聞く。 女性の場合、仕事と関係なく友達とショッピングなんて姿は良く目にするが、オッサンたちが買い物なんてあんまり見ない。オッサンたちがランチなんてのも見ない、、、、飲みはあるか、、、。ましてやオッサンたちで旅行なんてのはほとんどないなあ〜〜たいがい、奥様に連れて出てもらってる(^∇^)ノ。 やはり、仕事を辞めてから時間の過ごし方は考えておかなきゃ、、、、。畑仕事を増やしたり、暇つぶしにちょいアルバイト的に仕事したり、何か新しい社会との繋がりを作ったり、、、、、。一応、この先のプランはできているが、64歳考える年頃です∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ… ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|