暑いので早朝に水遣り |
2019-08-16 Fri 19:00
今年は初盆、留守をすることになるので予約投稿のための下書きをしていたが、それも忘れてた、、、、。
遡りですがご容赦を、、、、、。 妻実家の北側にある家の小屋の解体工事が先週から始まった。 妻実家に入る道は昔の道で幅が1.66mと狭く車での通行が難しかった。でも手前の小屋を含めた土地と向こうに見える平屋建ての売買があり、新しく工作物等を作る場合は、元道路の中心から2m離さないといけないように法改正があったらしく、1.66mの現道の半分の0.83m+2mで2.83mは構造物が出来ないので、今後は車の通行が随分楽になる。 この土地と家を買った人には仮契約の段階で以前会ったこともあり、法云々の前に控えますと言っていただいている。 ![]() これ10日の様子、だいぶん壊れてきています。屋根は取り除かれました。 ![]() これは昨日の様子、もう完全に解体されてます。向こうには我がビニールハウスが見えます。 ![]() これは反対側から畑からの様子だ。 ここを買われた人は60代のご夫婦、奥さんはとにかく家の周りで畑がやりたいということでここを買われたらしい。ただ、解体した後を畑にするのはちょっと大変だが、、、、。 一番喜んだのは義母だ、周りは高齢者や廃屋など、すぐ近くに隣人ができるので安心だと、そして、この家の北側は近いうちに宅地造成されるので、少しは賑やかになるようだ。 ![]() さてさて、オッサンは昨日の朝、早朝から畑出勤、暑くならないうちに畑仕事です。 今は何と言っても水遣りです。特に乾燥するとダメな里芋、しっかり水遣りしましたよ。 ![]() でも、このカンカン照りで葉っぱは痛んでます。台風の雨に期待したいです。なんとか8月を凌いで9月になれば秋雨が降ってくれると思いますが、、、、??? ![]() 中程のドラム缶が空になったので水を補充しておきます。 ![]() その間、草刈です。地面はガチガチで、とても起こせはしない。一雨降ってから起こします。 ![]() 本当、この時期水遣りと草刈りだ、、、、。まあ〜収穫もあるけどね。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
鶏肉と野菜の蒸し煮 |
2019-08-16 Fri 06:38
台風は、愛媛〜広島〜島根の付近を通過して日本海に抜けた。昨日はたまに風が強い時があったけど、「台風が来たの?」って感じで拍子抜けです。四国や近畿地方では雨が強かったようだけど、こちらは雨もちょっとだけ、畑の潤いにもならなかった。これも拍子抜けだった。雨だけは欲しかったのに、、、、、。
され、ちょっと前の11日のことになりますが、この日は晩飯当番です。やっと作る気になってきた。 と言っても所詮はオヤジ飯、そう難しいものや洒落た物などできない。 この日は、野菜と鶏肉の蒸し煮です。単身赴任中、友人がチャチャっと作ってくれた料理です。 まずは安いモヤシを2袋、それに玉ねぎ、人参の細切り ![]() さらに、細切りのパプリカも、そして一口大に切った鳥もも肉を載せます。鶏肉は塩麹に漬けたものにしたかったけど塩麹が切れていたので塩コショーでした。 ![]() そして、蓋をして蒸し煮にします。この時、水は1滴も入れません。モヤシなどの野菜から水分が出てきます。無水なので鳥肉も旨味が逃げません。味付けは軽く塩コショーしたけど、食べる時にポン酢でいただきました。安い材料だけど美味いっすよ。 ![]() ボコボコできている緑なす、これを半分に切って油で揚げて、ピーナッツ味噌でいただきました。本当は胡麻味噌と思ったが、ゴマがなかったあ〜〜〜〜緑なすがトロトロです。緑なす消費活動にはなかなか良い。 ![]() これは貰い物の鯖の塩辛のオリーブオイル漬け ![]() 酒のつまみに美味いです。でも塩辛ですからそうそうは食べれません。血圧が上がりますからね、、、、。 ![]() 男の料理にスイッチが入ったのでまたボチボチと載せますね。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
| 素の暮らし |
|