梅雨の晴れ間に一仕事 |
2019-07-02 Tue 06:30
今年はジャガイモを植えたのが遅かった。そのためか怠けのためか未だに畑にある。
もう草がボウボウだ、それでもジャガイモの列の間だけは草を刈ってやった。今は梅雨だし掘るのもなあ〜〜〜??? 困ったもんだ。今年は収穫は全く期待できない。 ![]() 昨年全く駄目だった里芋は調子が良い。しかし周りには草が生えて来ている。右側の列の草を取ったところで写真を忘れていたことに気がつき撮影 ![]() これは草を取った後、この後に施肥して土寄せもしておいた。こちらは期待できそうだ。 ![]() ジャガイモ周りのジャングルに自生する青しそを抜いてバジル横に定植した。夏の食卓には青しそは必需品、と言って買うのも馬鹿馬鹿しい。 ![]() ハウスのトマトもだいぶん色付いて来た。やっと少しずつだが収穫できるようになって来た。夏野菜は実物、畑が賑やかになるので楽しみだ。 ![]() トウモロコシと枝豆の第2弾の種まきをした。鳥にタネが取られちゃ大変と簡単にネットを張っておいた。芽が出てちょっと大きくなったら外します。 ![]() 梅雨の晴れ間にちょっとだけ頑張った。でも今週はずっと傘マーク、当分、畑仕事は期待できない。そうこうするうちにまた草がボウボウになるだろうなあ〜〜〜 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|