初収穫ののらぼう菜をいただく |
2019-02-24 Sun 06:15
休みに入った金曜日、天気は良かったです。でも畑には行かず入院入所の両親の所へ、午後は野暮用。そんな中、妻が収穫してきてくれました。
前回、行った時にもう少しかな?と思っていたのらぼう菜です。今回は頂芽を摘芯です。これからはどんどん脇芽が出て来てくれるかな?いよいよのらぼう菜のシーズン到来か、、、、。 ![]() 収穫したのらぼう菜はサッと茹でました。麺つゆで食べるも良し、ポン酢で食べるも良し、マヨネーズで食べるも良しでそれぞれの好みでいただいた。茎が甘いです。 ![]() 収穫して来たほうれん草を使って鶏団子と豆腐などの旨煮です。味付けはこの日は和風味でかつおダシ、醤油、すり降ろし生姜だった。材料的にはヘルシー素材です。 ![]() 冷蔵庫などの余り物を使って、キャベツ、ジャガイモ、ベーコンを炒め卵でとじた。見た目は汚いですね(笑)。結構黒コショーを効かしたつもりだったがそうでもなかったかな?? ![]() そして、白菜、わかめなどに市販の餃子を入れて餃子スープ、ワンタンの代わりに入れた感じでしょうか、、、、。こちらの味付けは創味シャンタンを使って中華味にした。そして、最後に胡麻油を少々垂らして香りづけ。 ![]() この日も畑の野菜が活躍してくれました。せっかく作った野菜、しっかり食べてやらなきゃね、、、。自分で作った無農薬野菜が食卓を賑わす、そんな緩やかな生活は良いです。ほどほどに仕事して、今は半分年金生活、決して裕福とは言えないが、だんだん少なくなって行く時間を楽しみながら、、、、、。でも田舎生活、刺激は少ないなあ〜〜 ![]() さてさて、昨日は市のソフトボール協会の理事会に出席、1年間の予定などが出された。いよいよ爺たちの球春間近です。我がチームもいよいよ今日が初練習、天気も良いので楽しみだ。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|