実家畑へ玉ねぎ定植 |
2018-11-28 Wed 06:30
先週の土曜日は天気は良かったです。この日は実家畑への玉ねぎ定植の日だった。
まず、玉ねぎ苗を畑に採りに行き、植えるための小道具なども車に積み込んだ。妻実家では、この前、叔母のところで貰った柿が干してあった。これは姫2号と義母がやってくれたようだ。 ![]() 一路、実家のある安来に向かった。畑の前に両親のところへ、、、、親父は元気だったがお袋はちょっと風邪気味のようだった。暫く話などをして昼飯の弁当を買って、いざ畑へ、、、、。青空の下で食べた。 天気の良いこの日は、お隣鳥取県にある大山も良い姿を見せてくれた。山頂付近はすでに雪が積もっているようです。これはカメラを目一杯ズームアップして撮った。 ![]() 腹ごしらえを終えて、作業開始です。2畝約300本を植えた。 その横には、余ったニンニクを150本ほど植えた。もう遅いかなと思いながら、種ニンニクを捨てるのも忍びないので植えちまった。まあ〜できたら儲けもの、遅いけどそれなりには出来るんではないかな???? ![]() こちらは1本ネギ、元気です。空に向かって、、、オッサンも見習わなきゃ、、、。 菊芋を1株採って、血糖値が高い兄貴へプレゼント、お茶飲んで話をして5時過ぎに帰路に着いた。 ![]() 帰りは6時前なのでこの日は晩飯当番ではありません。妻が用意してくれました。やはり女性、オッサン飯よりオサレです(笑)でもでも簡単メニューですが、、、。 チーズ、オリーブ、自家製ベーコンの盛り合わせ、要は瓶から出して後は切るだけです。 ![]() これはなんでしょう??? これキヌアです。健康食品のようです。レモン汁を絞ってサッパリ味で食べました。 ![]() これはサラダ ![]() そして、これは親父の携帯の解約時にauから貰ったレトルトのビーフシチュー、2袋分でそう量はありません。でもプロが作ってるのか美味しかった。 ![]() これは取り分けたところでパンも乗ってます。全体的にあまり量もないのでパンにビーフシチューを付けて、パンだけはいっぱい食べて腹を膨らました。そうそうワインも入ったが、、、、。 ![]() どう見ても手抜き晩飯ですね。でもまっ いいかあ〜〜腹だけは膨れた。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|