野分けのまたの日 |
2018-10-05 Fri 06:30
やっと週末が近づいて来た。先週、今週と割合忙しくしていた。今日から一足早い休みに突入、4連休だ。
仕事しているとネタに困る。なのでこの前の休みで引っ張ります。台風24号が日本列島を襲う前の日曜日、それでも強風が心配なので畑にちょっと行って来た。 心配なのはハウスです。いつもは風を通すためサイドを開けていますが風をシャットアウトするため閉じて来ました。 ![]() 少し雨が降っていたが畑の様子見 タマネギ苗がだいぶん大きくなってきた。ただし、草はもっと大きいが、、、、、。 ![]() まだ食べるかもしれないと放置のモロヘイヤと空心菜、モロヘイヤは風で倒れてます。 ![]() この夏の猛暑でダメになりそうだった瓢簞カボチャ、今は元気になってあちこちで実を付けている???一応確認しているのは5個程度、でもなんとなく2〜30個はありそうな気配、、、、、。栗の木に登って実を付けています。 ![]() 花もあちこちに ![]() 畑の奥部では草と戦っていて、これからは草が弱るのでこれからの収穫が楽になりそうです。さてさて、草押さえ目的でもあった瓢簞カボチャは何個出来るかな? ![]() 2週間程前に強行して植えたブロッコリーはだいぶん大きくなった。 ![]() そして白菜も、、、でも虫が随分穴を開けてます。ネットはかけたものの全くの放置状態、でもね週末雨じゃ週末農民はなす術がありません。 ![]() さてさて、台風が日本列島から過ぎた月曜日、仕事帰りに畑に寄ってみた。 かの清少納言は 野分けのまたの日こそ、いみじうあはれにをかしけれ。 と言ったが、たいそうしみじみと趣はないが、、、、。そう酷くはないが悲惨だ(笑)。 オクラは風で一部倒伏 ![]() ダビデの星は完全に倒伏 ![]() トマトはアチャーっ ただ、まあ全部もうほぼ終わった野菜、まあ良いっか〜片付けるのに要らん力は不要か?? ![]() この週末も台風がお出ましになる。25号は東シナ海から日本海に入るコースを取るようだ。このコースは当地に取って最悪のコースだ。出来るだけ北進してから東に向うか、それとも勢力がこれから衰えるかを期待したい。 平成3年の9月に来た台風19号、この時は島根の海岸線に沿って北上し、なんとこの松江では風速50mを超えたんです。このコースだけは避けて欲しいです。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|