夏野菜もまだまだ頑張ってる |
2018-09-28 Fri 06:30
今週は珍しく忙しくしています。昨日に引き続いて今日もちょっと早めの出勤だ。とは言えまあ、あと1日だ。この週末、またまた強い台風が日本を縦断と言う。進路予想に当たっている地域の皆さん気を付けて下さい。早めの準備ですね。
さて、今週の月曜日の畑を引っ張ってますが、、、、、。 今年の猛暑で相当痛んでた夏野菜、でも9月になってしっかり雨をもらって復活した。 空心菜とモロヘイヤはワサワサ、これだけあっても食べ切れない、でもまあ邪魔にならないので今しばらく置いておく。 ![]() そして、バジルもワサワサ、バジルの加工品も作らなくちゃ、、、。 ![]() 遅ればせながらダビデの星も、もちろん普通のオクラもどんどん出来て来ている。 ![]() 夏野菜とは言えないけどキュウリと言えば夏なんで、、、、、地這えキュウリがだいぶん大きくなった。今、キュウリは高いので早く出来て欲しいところだ。 ![]() こちらは夏の名残でシシトウなど ![]() 万願寺、なる時期が長いです。2株だけど結構量があり、食卓を賑わしてくれます。 ![]() 奈良県の地野菜の紫シシトウ、これ辛くなくて良いです。でも火を通すと色は消え、普通のシシトウになります。 ![]() そして、万願寺の種取り、毎年、こちらでは苗を探すのに苦労する。ならは種取って、自分で苗を作れば良い。これなら確実です。でもこれだけは要らないけどね、、、、。 ![]() そして、貴重な昔ながらの地野菜、こちらも種取りです。ただ、昨年取った種はある。でも新しい種は確保しておきたい。 ![]() 忘れるといけないので覚えている時に種を採った。惚け老人はこの頃、良く忘れる、、、、、、。(笑) これからもしっかり種取らなきゃ。 茄子やカボチャなども復活し、遅蒔きながら夏野菜が賑やかです。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|