何とか生き残った野菜はボチボチ復活? |
2018-09-06 Thu 06:18
この度の台風で被災された皆さんにお見舞い申し上げます。
台風が過ぎ去った後の様子をテレビで放送しているが、凄まじい光景だ。風速50m以上、いろんなものが吹き飛ばされ外に居たら本当に危ない状況だ。 未だに近畿地方では停電も続き不自由な生活を余儀なくされている方々もあると思う。いち早く平常の生活に戻ることをお祈りします。 今は平日で仕事なので、ネタはありませんので、この前の休みの畑の続きです。 今年の猛暑で野菜は極めて出来が悪いです。完全放置のさつま芋、でも元々救荒野菜、こんな条件が悪い中でも草の中で出来て来ています。さて芋の付き具合はどうなんかな? ![]() この方も空に向って生きてるぞーって力強く主張している。 ![]() 暑い地方が原産の空心菜とモロヘイヤ、これらも何とか、、、、、でも葉が硬いですね。これから雨水を吸って柔らかい葉を茂らせて欲しいものです。 ![]() 今年はカボチャ類が大変出来が悪いです。カボチャも条件は悪くても何とか出来る野菜だけど流石に今年はまいったか、、、、。それでもバターナッツがチラホラ。 ![]() そして、辺境の地で草押さえを目的に植えた瓢簞カボチャ、草は暑さで余り生えず、カボチャも暑さで大きくならずだったが、一部草が多い所では乾燥が防げたのか初めて結実したのを発見した。 この瓢簞カボチャ、去年は90個程の収穫があったが、、、、。今年は期待出来ない、でも去年も秋になってから出来始めたので秋雨を受けて少しでも復活して欲しい。 ![]() 余り期待は出来ないが、畑の隅っこで頑張っている。幸い真ん中の方にはなく邪魔にならないのでもう少し頑張りに期待したい。 さてさて、災害列島の日本、今度は北海道で地震です。気を付けて下さい。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|