そうそう畑ばかりはやってられない |
2018-04-21 Sat 07:08
木曜日、天気は良いけど畑はお休みだ。畑以外にもしなくてはいけないことも一応ある。
家で育苗した苗、過保護になっていたので庭において馴化中です。トマトはもう何時植えても良い。 ![]() こちらも、、、。 ![]() 緑ナスはまだ小さいけど植えられる。この他に、まだ家の中で待機中だ。 ![]() この日は、午前中に筍を掘って、用事があったので叔母の家に向った。途中、ハマボウフウがある弓ケ浜へちょっと寄り道。 ![]() 前に来た時より大きくなっている。 ![]() 群生していていくらでも採れる。今年はこれで終わるが、まあ〜ある場所が確認出来たので来春も来なくちゃね。 ![]() 昼食を食べた後叔母の家へ、筍を届けて一緒にリンゴ園内にある叔母の畑へ行った。リンゴ園から望む大山です。もう花は終わり、来月下旬頃から摘果だろうか??今年こそは手伝わなきゃ、、、、 大山の黒ぼくの肥沃な畑、西瓜やメロン、そして野菜といつも良いものを作る。3月に我が家に来た時に緑ナスなど珍しい野菜の苗を提供した。 ![]() その後、実家に寄り、兄貴と二人で入院中の両親のところに行き、顔見せして来た。また、親父が退院後の施設入所の手続きもして来た。 家に帰れればそれが一番良いことだが、食事の面や排便等、なかなか難しい面もある。施設から一時帰宅などは柔軟に考えるが、、、。さすがに毎日は兄夫婦も大変だし、介護疲れになってしまうのでそうやってくれとは言えない。 実家からの帰り、畑に寄ってみた。 ニンニクは元気です。大きい玉が出来たら持ち帰って出荷です。ちょっと小さい物などは兄貴夫婦や叔母に提供です。 ![]() そして、いただいた菊芋はたくさんあったので、実家畑にも5個程植えた。うちの畑では果樹エリアのあまり良い土でない所だったので、水はけの良い実家畑にも植えておいた。 実家畑でも一番端っこです。写真左側は他所の荒地だ。菊芋は掘り忘れがあるとそれが自生してどんどん増えるらしいので、隅っこじゃないと他に迷惑掛かるしね。因にうちの畑の菊芋はもう葉っぱが出て来た。 ![]() 家には6時前に帰り、今度は爺さんソフト有志の集まり飲みです。ソフト仲間の飲みだから話題は尽きません。午前様までは行かないけど久し振りに酔ったわ〜 あちこち行って結構忙しい1日だった、、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|