fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

絶好のファイアー日和

 火曜日は朝から天気も良く9時半頃から夕方の6時頃まで畑にいたよ。

 天気が良いだけでなく、風がほとんどない。今までなかなか出来なかったファイアーがしっかり出来た。

 今のそらの畑です。とにかく草防止のため起こしています。

4.10そらの畑の今1

 これ反対側から、広いです。こうして起こしてたまに耕運機で混ぜてやれば草防止にもなるんです。耕運機は退職時に新車を買ってパワーアップしていてクラッチ握れば勝手に進んで耕してくれるので随分楽です。

4.10そらの畑の今2

 そらの畑は小高い丘の上、10mくらいあるでしょうか?見下ろすと果樹〜畑〜ハウス〜畑(ハウスの陰で見えない)〜妻実家になります。

 写真のように置いた草などを漉き込むためにまず耕運機で混ぜた。

4.10そらの畑の今3

 その後、この日の最大のミッションであるファイアーだ。冬の間に剪定した果樹の枝が畑のあちこちに放置してある。これ草刈りの邪魔なんだよね。これからの時期草はどんどん伸び埋もれて枝が見えなくなるので綺麗に掃除です。後ろの法面に剪定枝などがあるけどこんなもんじゃない、、、、。

 この日はほとんど風もなく絶好のファイアー日和だった。

 1ヶ月程前にもファイアーしたが、その時のことだけど、ファイアーしてると消防車のサイレン、けたたましく鳴りだんだん近づいて来る。わたしゃ呼んでないぞ、、、誰かが呼んだか???、、、俺じゃないぞ、、、、。 

 サイレンはどんどん近づいて来る、そして更に3台追加で来た。500mくらい向うの農道を走っている。そして山の陰でサイレンが止まった。

 翌日の新聞で知りました。そらの畑から約700mくらいの所で爺さんが焚火して、その火が隣の休耕田の枯れ草に燃え移ったらしい。

 3月は風もあり、まだ草が生えて来てなくて枯れ草が出ているので危ないんで気をつけなくちゃいけないです。

4.10ファイアー開始

 そんなことがあったのであまり火から離れられません。

 そういう理由ではなかったけど、弁当作ってファイアーの側で昼ご飯、お天道様の下、有り合わせのものだけど旨いっす。オッサンの手づくりですよ、、、。好きでやってるんだからと妻が作ってくれる訳がない、、、。

4.10なんもないけど畑で弁当

 昼飯食べた後もファイアーは続きます。他の作業は別の日でもできるがファイアーはこの日のような好条件じゃないと無理なので最優先です。

 そして、4時前には畑の中の剪定枝や放置竹やゴミなど概ね焼尽した。ずっと気にかかっていたことがやっと出来て安堵です。

4.10ファイアーは続く

 そして、この日も畑の縁や里道などの草を刈り、上の畑は綺麗になった。ハウスのビニール張りは置いといてやっと今年の畑のスタート地点に立てたような気がした。

 それにしても小高い丘の上でやたらと広くそして放っておくと直ぐ荒地になり条件としては良いとは言えない畑、野菜作るまでの前作業が結構負担だ。疲れるわ〜
 まだ体力があるから何とかだが次第に撤退して行くんだろうな、、、、、。

 さて、これからやっと種蒔けるぞ、苗植えられるぞ、、、、、、GW頃まで続きそうだ。のんびりと暇つぶしには良いか、、、。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



別窓 | | コメント:11
∧top | under∨
| 素の暮らし |