やっとエンドウの支柱を作ったよ |
2018-04-12 Thu 06:15
今週の月曜日、これまでなら週明けは仕事大儀やなあ〜と思うが、暫くの間、毎日日曜のオッサンは仕事に行かなくて良い。この感じいいなあ〜その前の週も当然休みだったが、まだ有給休暇を取っている感じでしっくり来なかった。
ああ〜これで完全にプータローだ。でもまた仕事やるので完全リタイヤの一応試行。 でも今のところはやることいっぱいだ。取り敢えずいろいろ蒔きものに植えもの、ハウスのビニール張り、実家の倉庫の片付けの手伝いなどなどだ。畑は一応GWくらいまでに一区切り付けたい。片付けは当分続くか?5月にはずっと思ってたことにいよいよ掛かりたいが、、、、????? この日は午前中はちょっと雨で午後から畑に出た。 まずは、前日の続きで草刈だ。ここは果樹エリア、その向うに竹薮がある。もう少しすると筍が出て来る予定なので、前線基地を綺麗にだ。 ![]() これが草刈後 ![]() そして続きのエリアも刈った。 そらの畑、これで草刈が終わった訳じゃない。まだまだ下の方や縁の方が残っているのでもう少し続きそうだ。 ![]() そして、やっとのことでエンドウの支柱を作った。エンドウは冬の間、土がドロドロで植えられなくて、定植が3月初め、遅れに遅れたがそれでも少しずつは成長してる。 ![]() これは正面から ![]() 真ん中に杭を打って竹を渡し、ネットを張っている。そしてネットに誘引するためエンドウの外側に竹の笹を差している。まあ、遅れても良いから実がなって欲しいものだ。 スナップ、ピース、大鞘の3種だ。 ![]() のらぼう菜と菜花も抜き去ってしまって、これからトマトの定植に向けて準備のため土づくりなどしなくてはいけない。 ![]() 途中から妻も上がって来て、家で育苗したズッキーニを定植した。回りにはウリハムシ対策でアルミホイルを置いている。これに太陽が当たると乱反射して嫌がるそうだ。昨年実験してみて巧く行ったので今年は最初から置いている。また、まだ気温が下がる日もあるのでビニールをかけている。 ![]() 妻実家裏の山椒は葉が出て来ている。でも相棒の筍はまだ出て来ない、、、、。 それでも草を刈っている時にまだまだ小さい物を草刈機でチューンと3本程切ったのでもう少しだろう、、、。きっと。昨年良く採れたから案外今年は裏年かもしれない????? ![]() ただ、去年のブログをみると4/18日に初物を食べているので、とりわけ遅い訳でもないか、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|