被害の全容を目の当たりに |
2017-12-15 Fri 18:51
一足早い週末の休みになった。久し振りに天気が良い。朝のうちは雲一つない青空だった。こう天気が良いと最低レベルまで落ち込んだ畑へのモチベーションも回復する。
![]() 天気が良い分、冷え込みドラム缶には氷が張っていた。 ![]() この日の最大のミッションは冬の嵐で裂けたビニールハウスの片付けだ。ハウスをマイカ線で押さえ、竹で重しをしていたがそれが吹っ飛んでいた。義母の話だとビニールが劣化して裂けたのではなく、この重しだった竹が当たって裂けとのこと、自然の驚異ですね。風速は20mくらいだったけど瞬間的にそして局地的に凄い突風になったのかもしれない。 ![]() 栗の木に立てかけていた支柱用の竹もバラバラに散乱してました。ただ意外にもトンネルは全部捲れていませんでしたよ。 ![]() これはハウスの無惨な姿です。ビニールは裂けて下から青空がよく見えます(笑)。この後、上の部分はカッターで切って外した。腰の部分はあまり被害がなかったのでトンネル栽培に切り替えるため風除け用に残した。一部裂けていたがその部分はきちんと止めて補強した。 ![]() ハウスの中は乱雑ですね、この日の大事なミッションはこの乱雑なハウスの整理もあります。資材や道具を置いている棚も傾いてるし、、、、、まあ〜いい加減な性格が出てますね。 ![]() さて、この汚いハウスがどう変わるでしょうか???それは次回にします。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
今の時期だけ果物長者 |
2017-12-15 Fri 07:33
冬の嵐が来る前の日曜日、リンゴを作っている叔母の家に行った。その前に手土産と、ということで境港に寄った。境港の直売センターには他県ナンバーの車がいっぱいです。一応オッサンも他県ナンバーだ、、、、。
センターの中は人がいっぱいです。観光情報などで知って多くの人が来ています。 ![]() そう、皆さんの目当てはこれですね。そう松葉ガニです。ヒエーッ目ん玉が飛び出る程高い。1枚15000円くらい中には18000円、貧乏なオッサンには手が出ません(というよりはじめからその気はありませんが、、、、)。 ![]() こちらは小さいのか、身入りがちと悪いのかちょっと安いです。でも高い、、、、。 ![]() こちらは紅ズワイガニで立派なものでも随分安いです。型は小さいけどこの10分の1くらいでこちらのスーパーでは出てますが、、、、。 直売センターは観光客が多いのでちょっと高めです。でも品物は良いものが集められてます。高いと思っても皆さん裕福なのか買って行かれます。 海が荒れているのか、正月前のためなのか相場的には高い気がしましたよ。オッサンはとても買えないので別の所で魚を買ったけどね、、、、。 ![]() その後、叔母の家に行きリンゴを貰って帰った。リンゴ園に行こうと思ったけど雨が降り出しのでお茶飲んで積もる話など、、、、 袋に入ったリンゴは、ちょっと傷ついたり、形が悪かったりのリンゴで6袋、既に2袋は職場や姫の職場や、親しい人に差し上げた。 ![]() こちらは傷がもう少し大きく、一部当たりが来たもので、末は畑に埋められるものだけど、取り除けば充分食べられるのでコンテナに入れた貰って帰った。我が家での食用はこれが多い。 黄色いのは黄林、赤いのはフジだ。 ![]() こちらは上2つのリンゴの中間程度のリンゴと、ミカン、そして合わせ柿も貰って帰った。これだけあれば正月を過ぎても果物にはあり付けそうです。当りの来ているリンゴの良い所を取ってアップルパイでも作ってみようかな??? リンゴがいっぱい出来ても強い風で枝が当たって傷ついたり、病気が出たり、鳥が突いたりで出荷出来るようなものは少しになる。でも傷物はいっぱいです。味はおいしいのですが、、、そして処理し切れなくて土の中に埋めて肥料になるんです。 ![]() 天気も悪いし、ビニールハウスは裂けるし、オッサンの畑モチベーションは最低レベルまで落ちています。でもそうは言っておれないので今日は片付けにかかります。 畑モチベーションの低下、そして仕事や諸々でブログモチベーションも最低レベルまで落ちて皆様のところへの訪問も滞ってます。年末にかけてボチボチ復活しますからね、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
| 素の暮らし |
|