日曜日の夜は揃って賑やかに |
2017-11-21 Tue 07:00
土曜日はちょい寂しく夕食だったが日曜日は普段通りに食べた。ただこの日はちょっと前に迎えた姫3号の誕生日を祝う晩飯だった。オッサンは寒空に閉ざされたのでごご早めからボチボチ作ったよ。
土曜日の買い出しでこれを買って来た。まあ〜安い方の紅ズワイだけどね。 ![]() 畑からは柚子やレモンも、もちろん野菜もだ。 ![]() 鶏胸肉を塩コショーと酒をふりかけ蒸して、茹でたシメジでを加え柚子の果汁で和えた。 ![]() サンチュ、トマト、ブロッコリーのサラダ、マヨネーズは自家製レモンを使った手づくりマヨネーズ ![]() 希望の出汁巻きと豚ロースを味噌とみりんタレの漬け焼き ![]() ここからはカニシリーズ 姫2号が作ってくれたカニ寒天、カニの解し身と長芋、オクラ、食用菊、菊は葉そのまま入れたら色があせてしまったようだ。長芋はカリカリ感が残っていて食感も良い。 ![]() カニ味噌と畑の山芋のトロロ、芋の灰汁とカニ味噌の色で全体の色は余り良くないが、、、、。 ![]() カブのかに餡かけ、トロリふわふわと旨い。まあ〜カニだしとカニ身だからね。 ![]() そしてカニの身をたっぷり入れたカニ寿司、まあ〜安い紅だからたくさん使った。 ![]() そして、カニの胴と三つ葉の吸い物 ![]() 全て並べてこれです。 ![]() この日のお供は、以前ブロ友さんにいただいて棚の中に眠っていた信州の銘酒「水尾」です。ふくよかな美味しいお酒でした。ご馳走さんでした。 ![]() そして、ご飯を終えて小休止の後はケーキだった。 ![]() カニと聞くと豪勢という反応が返って来るけど、使ったのは安い紅ズワイガニです。境港で水揚げされ、缶詰用など中心に加工されるものが多いようです。いわゆる松葉ガニ、越前ガニ(ズワイガニ)比べて随分安いですよ。 でもふんだんに使ったけどね。まあ〜産地の強みでしょう、、、、、。カニは全部で2000円分です。 冬になって畑にも行けず籠ると暇つぶしに料理を作る日々が増えて来そうです。 そうそう、またまたPCの調子が悪いです。皆さんの所への訪問なども滞るかもしれません。お許し下さい。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|