収穫野菜を使って晩飯 |
2017-09-21 Thu 19:53
前日は、ちょっと秋っぽいご飯だったが、畑ではまだまだ夏野菜が主役だ。
やっぱりまだ出来ると片付けるには忍びない。そして、この時期は秋冬野菜に移行して行く端境期、そこはなんとかできるだけつなぎです。でもだいぶん飽きて来ているが、、、、。 ナスはこれまでにどれだけ食べただろうか????今秋なすでまたまた採れ出している。 因に写真は出荷用野菜を取った残りです。ちょっと形が悪かったり、傷ついているのは食用に回ります。半端ものの比率が大きいか??? ![]() ピーマンは簡単に塩昆布で炒めた。簡単なのにこれが意外に旨い。昆布が良い仕事をしてくれる。 ![]() そして、これも消費メニューでナスと万願寺の味噌炒めだ。普通はピーマンだが、バカ採れの万願寺を使った。 ![]() やっと出来出した七夕きゅうり、形は悪いが家で食べるにはノープロブレムでツナサラダ ![]() これもどんどん出来出した瓢簞カボチャでスープ、瓢簞カボチャは現在15本くらいは確認出来ている。でも葉っぱがまだ元気な所は入っていないのでどれだけあるか未確認状態。瓢簞カボチャは甘くスープ向きだ。まあ〜冬まで充分ありそうだ。あんまり多かったら出荷かな? ![]() とここまで野菜が中心、これじゃ〜ちと寂しいのでカツライスだ。本来ならキャベツやキュウリやトマトを添えて飾り付ける所だが、回りに野菜がタップリなのでそれ食えと面倒なので止めた。 こういういい加減な所がオッサン飯だ。 ![]() 畑野菜中心の食卓です。 ![]() 出来た野菜で慎ましく生きております。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|