fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

旬の素材をたっぷりと

 最近は旅行記が入って来ているので、料理はあまりアップしてませんでした。でも週末には作っているんですよ。ちょっと前になりますが、この前の土日辺り、境港に仕入れに行くスーパーの魚屋さんに1盛300円の今が旬のトビウオを売っていた。1盛10匹入っていてこれを2盛買った。

6.10トビウオ

 買って来たトビウオは早速さばいて、刺身用

6.10トビウオの刺身

 捌く途中に宝物が、、、、トビウオの卵です。
 この卵だけ取り出してスーパーではバカ高い、これだけで300円くらいするでしょう。スーパーでは子を持っているのを選び出して、卵を取り出し高く売る。残った身は刺身や擂り身で売るんでしょうか??

6.10トビウオの卵

 捌けば当然粗が出てきますが、オッサンは魚を骨まで愛しますので、これで出汁を取る。いくら安いからといっても無駄にはしません。これで出汁を取れば「アゴ出汁」と同じですから、、、、。魚でも肉でも骨や骨回りに美味しい所がありますよ。

6.10トビウオの出汁取り

 刺身で食べるのもそうそう多くはないので、フープロで擂り身を作る。その擂り身を使って、トビウオとこの頃が旬の破竹を使って味噌汁を作ります。もちろんこの時、骨から取った「アゴ出汁」を使います。とても濃厚な味になる。
 残ったトビウオは色々に使い回します。後日、妻がフライなどにしました。

6.10トビウオと破竹の味噌汁

 同じく、1パック100円の新鮮な片口鰯があったので、オリーブオイル、ニンニク、ローリエ、鷹の爪、塩コショーで
オイルサーディンを作った。保存も効くのでちょっとした酒の摘みに良い。

 高い魚ではなく安魚ばかり食っています(笑)。貧乏性なのか高いマグロを食べると蕁麻疹が、、、嘘です。私はマグロのトロよりノドグロの刺身が旨いです。ノドグロも随分高いですが、、、、。

6.10オイルサーディン

 魚・魚と来ましたが、旬の野菜もふんだんに使います。畑で採れたズッキーニ・インゲン・マンズナル、そして購入品のパプリカを塩コショーとコンソメパウダーで炒めて溶けるチーズをのっけてオーブンで焼きます。出来上がりが凸凹でちょっと見た目良くない。でも味は良いです。

6.10野菜のチーズ焼き

 畑で爆発したキャベツとキュウリを塩揉みして塩昆布で合えた簡単浅漬け風、畑の野菜も大活躍してくれています。

6.10キュウリとキャベツの塩昆布漬け

 野菜はこのカンカン照りであまり大きくなって来ていませんが、それでも家で食べる程度は出来て来ています。この日、キュウリが初参戦でした。

 野菜100%自給の日も近いぞ〜〜〜〜  それにしても雨降らないかな? 明日明後日は傘マーク、テルテル坊主を逆さ吊りにすると良いかな??????

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



別窓 | 男の料理 | コメント:9
∧top | under∨
| 素の暮らし |