fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

空地の今

 ブログ更新しようと頑張るが、PCが凄く遅い、PCが悪いのかFC2ブログ側が悪いのか???時間がかかってしまった。

 さて、妻実家前(南側)は現在空地となっているが、昔は廃屋だった。このブログを最初の方から見ていただいている方はご存知かもしれないが、、、、。

 廃屋があったために極めて住環境が悪かったが、持ち主(広島在住)が売りたいという話が公民館長から舞い込んだ。この土地は道路に接していない囲繞地で買える者は土地の隣接者に限られる(買っても使い道がない)。
 接しているのは、館長と義母で4年程前に購入した。といっても解体費をこちらで負担して僅かな土地代を払っただけだ。
 4年前と言えばちょうどブログを始めた頃だ。畑と併せて遊びゾーンづくりを考え始めた頃だ。

 これは2103年5月の解体の時の写真

前の家2

 解体して、敷きならされた。だけど屋根瓦や石がゴロゴロ出て来るのでとても野菜づくりには労が多く、果樹や花を少しずつ植えて行った。

前の家跡

 これは解体前、境界に廃屋が迫っています。

前の家1

 家の南側の庭部分は、雑木や笹がいっぱいでジャングルのような様相だった。

前の家10

 現在の空地北東側

5.19空地北東側

 東側で竹薮に接する所

5.19空地東側

 空地南東側

5.19空地南東側

 南西の端はハーブエリアだ。

5.19ハーブエリア

 ローズマリー

5.19ローズマリー

 セージ

5.19セージ

 フェンネル

5.19フェンネル

 ボリジ

5.19ボリジ

 何だったかな??度忘れ、、、、、。刈り込んでないけど園芸の木みたいにきれいに丸まっている。

5.19ハーブ

 螺旋状になって咲いている変わった花だ?????????

 ハーブは強いのでこんな土に栄養がなくても育つ。

5.19変わった花

 購入から4年、真ん中のエリアには果樹、そして花などを妻がボチボチ植えて来ている。この空地にはスモークハウスやピザ釜を作る予定だが、完全リタイヤしたら更に整備して遊びの空間を広げたい。ここでBBQもやりたいが、あまり常設の工作物は作りたくない。自然な庭としたい。

 妻実家回りには、まだまだ廃屋がある。松江辺りでも街中にもいっぱい廃屋がある。昔は駐車場不足だったが、いまでは、家が解かれ、街中に駐車場が増えた。地方の街はみんなこんな感じになっているのかな???

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



別窓 | | コメント:11
∧top | under∨
| 素の暮らし |