初収穫のズッキーニを食べる |
2017-05-18 Thu 06:39
この前の金・土・日と天気が良い中畑仕事を頑張った。いろいろ定植も進んだ。でもまだまだすることはたくさんある。
畑に上がる途中に義母が花の苗をたくさん植えていたが、今が見頃できれいだ。花より団子のオッサン、名前は?????でも良いではないかきれいだから、、、、、正に5月って感じだ。 ![]() ![]() ![]() 日曜日も、午後からの労働を終え、家路に着く、この日は週末主夫は免除で、妻と姫が晩飯を作った。まあ〜姫と一緒に作って教えてるのか????? 相変わらずイギリス土産のチーズ ![]() そして、トリッパ(牛の胃)とひよこ豆のトマトソースの煮込み、これは妻と姫1号が10年くらい前にイタリアに旅行した際に食べ、旨かったので良く作るようになった1品だ。トリッパは、なかなか売っていないので、通販でまとめ買いしている。トマトソースは畑のトマトを使った自家製です。 この日は、ちょっと煮込みが足りず固かったけど、しっかり煮込むとトリッパが蕩けて旨いです。でもちょっと見かけで敬遠する人もあるか????? ![]() この日、初めて収穫したズッキーニを使って、夏野菜の酢揚げだ。ピーマン・ナスもお供だ。このズッキーニまだ15cmくらいだったが、待ち切れず収穫したようだ。 素揚げはバルサミコ酢をかけてサッパリと食べましたよ。 ![]() これはジャガイモと牛蒡のポタージュ、まあ〜作り方は簡単ですよね、煮込んでフープロで混ぜちゃえば良いのだから、、、、。牛蒡も入って繊維質はタップリです。 ![]() これがこの日の夕食、パンは姫も一緒にクックパドなど見ながら焼いたフォカッチャ、案外上手く焼けていた。前日はバリバリの和食だったから、目先も変わって良いです。 ![]() これから夏に向かってトマトやキュウリやナスやズッキーニなど夏野菜が出来て来ると、イタリアンが増えてきます。そして、エスニックも増えて来る我が家の食卓です。 特に、トマトを使った料理は世界に多いです。冬や春のトマトでは味は今ひとつ、それにたくさん使うので高いトマトは買えません。やはり太陽をしっかり浴びた夏のトマト、これが最高です。 今年も、畑のトマトを堪能し、そしてしっかりトマトソースなどでこの畑の恵みを保存したいですね。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|