遅れていた定植を頑張った |
2017-05-14 Sun 06:32
GWの後半に畑仕事を頑張ったもののまだまだ苗がたくさん残っており、作業は遅れており、金曜日は休みだったのでとにかく頑張った。頑張った理由は夜に雨が降るという予報もあった。
妻が友人から貰った「島ちしゃ菜」5ポット ![]() 同じく「リーフチコリ」5ポット、上手く栽培出来て種が採れると良いが、、、、、。 ![]() その他、ハウス内で育苗していた、サンチュ、レタス、スイスチャードなどをハウス下のマルチを張っておいた所にどんどん定植して行った。レタス・サンチュは小さいけどダメなら補植です。大きくなるのを待っていたら、いつまでも進まない。 ![]() マルチの穴開けにはこれ、、、、「豊平のやさい畑」の畑のまあちゃんから昨年送っていただいた穴開け期2種、ガスバーナーで熱くしてどんどん穴を開け大活躍です。何ぶんあける穴が多いので、、、、。 ![]() 珍しく、午前中からの畑仕事、昼食はおにぎり持参で畑に座っていただいた。 ![]() ふと横の方も見渡すと恐ろしい光景が、、、、、、。5日前の日曜にはきれいに成敗した筍、隣の耕作放棄地でどんどん大きくなっている。再度成敗せねば竹薮になってしまう、、、、、。 ![]() 気を取り直し、午後の部再開です。ハウス内にトウモロコシを定植した。他の人たちより随分遅いけど、まあ〜〜良いか、前にも書いたけど初めての栽培です。ここならカラスの害はまずない。獣は?????? ![]() 粗起こしをして置いた、果樹回りに穴掘って、牛糞などを入れ、瓢簞カボチャを10本ちょっと植えた。回りの木などに勝手に登ってくれ、、、、。ウリハ虫・風除けの行燈は後日です、植えた所は草マルチの部分です。 ![]() そして、ジャガイモの芽かきに施肥に泥寄せ、こちらは、遅れて畑に来た妻が頑張った。このオバサン逞しいわ〜〜〜こんなんだから恐ろしくて歯向かえません。小さくなっているオッサンです。 ![]() シャワーを浴びて服を代え週末農民から次は週末主夫変身です。畑をしっかりやったので、この日は簡単です。手を抜く時は汁かけご飯に限ります。ということで親子丼。 ![]() ピーマンがいっぱい残っていたので消費活動で、ピーマンの塩昆布いため、これ簡単だけど結構旨いんですよ。単身赴任時代に弁当のおかずに良く作っていた。意外にも我が家でも好評で夏のピーマンの消費活動時には良く作ります。 ![]() その他、サンチュ・キュウリ・ソーセージを切っただけのサラダ????鞘エンドの味噌汁、またまたツマミに冷奴、簡単に切るだけのものが多いですね(笑)。鞘エンドウの味噌汁が旨いです。旬を感じます。 ![]() 雨降り前に頑張った定植、予報通り夕方からポツリポツリと恵みの雨が降ってくれた。遅れている畑、まだまだ定植は続きます。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|