今年初の草刈だあ〜〜 |
2017-04-11 Tue 07:09
夕べから雨が降り出した、畑の野菜とっては良い雨だ。週末農民も平日に降るのは一向に構わない。この雨で桜も散って行くのかな?
さて、桜の花が咲き始めると畑の草も大きくなって来る。先週の土曜日に今年初めての草刈に着手した。これから9月の終わりの頃まで草とのバトルが始まる。 丘状に生っている畑、どうしても法面がある。そこには耕運機も入らず混ぜられない。そういう所は果樹を植えたりしている。法面の草が伸び放題だ。 ![]() ![]() 既に5〜60cmの草もある。果樹回りは野菜作らないから放っておけば???って言われるかもしれないが、虫やいろんなものの住処になるので、適度に管理は必要だ。 ![]() 草刈機でどんどん刈って行きましたよ。法面はきれいに、、、 ![]() 苺の向こうの果樹の間も、、、、。 ![]() 丘の頂部の通路も、、、、、。 ![]() 野菜が植わっている近くの茶の木の回りも、、、、。 でも、奥部の果樹を植えている付近までは手が回らなかった。というより疲れました。 ![]() 草刈後は、キャベツ回りの草を取り、追肥してモンシロチョウ避けのネットを張った。 ![]() 草に埋もれていたニンニクも救出、これからどんどん大きくなれよ、、、、。今年は昨年秋に大きいものを選んだので出来も良いです。あとは病気が付かないことを祈りたいです。 ![]() 丘の畑、平らな所は野菜を作って、時たま混ぜたりしているので比較的きれいです。 ![]() これから半年、草刈で大変だあ〜〜野菜作っている時間より多くなるかも????? ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|