畑の準備淡々と、、、 |
2017-03-26 Sun 08:01
桜前線は今何処まで北上してるのだろうか???暖かくなったとはいえ、冷え込む日もありまだ松江には上がって来てない。それでも今週末には開花宣言が出るのかな???
金曜日午後、畑の水仙がまだ茶色の多い畑で眩しい。でもこの水仙、考え事でもしているのかうつむき加減だ。 ![]() 何の木か忘れたが畑の中の木の芽も膨らんで来ている。もうあと1ヶ月もすれば緑多い畑になるだろう、、、、。でもその緑の多くは雑草だが、、、(涙)、そして、辛い草刈に追われる日々がやってくる。 ![]() これは隣の耕作放棄地、竹薮には筍が、そして放棄地との境にもたくさんの筍が生えて来る。そして、夏には草の山になる。 ![]() 大根ももう終わり、この頃は全く食べもしなくなった。草がどんどん多くなるので耕運機で起こした。 ![]() いちいち、大根を抜くのも面倒なので、耕運機で一気に混ぜた。なので、折れた大根が畑にゴロゴロ、まあ〜腐って肥になってくれるだろう。随分乱暴な農法か?? ![]() 先日植えたジャガイモに追加で20個ちょっと植えた。全部で120個くらいにはなったか?さて出来や如何に?早く新ジャガでコロッケ食いてえ〜〜 ![]() 風雪に耐えて来たエンドウもここに来て元気になって来た。エンドウは寒さには比較的強いようだが、風は良くないとか、、、。竹笹に守られて少しは風雪を凌げたようだ。大サヤ、スナップ、ピース、わさわさ採れるのが楽しみだ。豆ご飯食いてえ〜〜〜〜 ![]() 雪の重みでペチャンコになっていた分葱も真っすぐに伸びて来た。そして分割して1株が大きくなって来ている。5月頃には掘って球根で保存し次期に備える。 ![]() 冬野菜はどんどん片付け、春夏野菜への移行時期、今の時期畑やっててあんまり楽しいことはないけど、淡々と準備だ。ハウスの中も菜物はどんどん董立ち、そろそろ夏仕様に変えて行かなければ、、、、、。この時期、結構力仕事が多いので疲れます。 今日も天気は良い、夜までは持ちそうだ。オッサンはソフトで一汗掻いてきます。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|