買い物にも行けない日の晩飯 |
2017-01-24 Tue 22:22
昨日からこちらは大雪です。昨日30cmほど積もったでしょうか?まあ〜北陸・東北・北海道などの人からすれば大雪というほどでもないでしょうが、、、、。それでも道路は圧雪で大渋滞でした。通勤はバスで1時間半もかかりました。
下の写真は今朝ほど妻が撮ったものです。私の車が完全に埋まってしまいました。今日も雪は降り、今朝は歩いて通勤です。約6.5km、1時間15分ほどかかった。なんせ雪で歩道は歩きにくいです。 おかげで朝から良い運動になりました。無理にウオーキングしなくても済んだ。 ![]() そんな状態なので、昨日は妻は家から1歩も出ず、雪道の運転が苦手なので、こういう時にはまず出ません。夕食は家にあるストックの活用です。 幸い、送って来た牡蠣があるので蒸し焼きに、これでもう立派な1品だ。5個ずつですが3人で堪能した。そして、作り置きの鮭の麹漬け、なかなか美味なつまみ2品だ。 ![]() 冷凍の塩鮭を使って姫2号がジャガイモを炒めた。タマネギ・ネギの葉っぱも入れていた。なかなか旨かった。 ![]() そして、大根とベーコンのたいたんだ。大根に旨味が染み込んで旨いです。 ![]() その他、作り置きの壬生菜の漬物の晩飯だった。 買い物行かなくても結構食べれます。この前の土曜日に野菜を採って来ておいたのもラッキーだった。因に今日も道路はボコボコでハンドルを取られ、運転下手な妻は出ませんでした。ストック料理第2弾も載せますね。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
山陰名物(?)の板ワカメの朝食 |
2017-01-24 Tue 06:23
昨日、朝起きてみると一面の銀世界だった。ここ松江も雪が積もった。昨日は一日中降り続き、夕方になっても道路には雪があった。30cm近く積もっただろうか???たぶん今朝はその雪が凍って運転は大変だろうなあ〜〜オッサンはバス通勤なので安心です。
先週、仕事帰りに本屋に寄って、佐藤愛子著の「九十歳 何がめでたい」を探したらあった。増刷されたのが置いてあった。余っている図書カードでゲット。 九十歳は長生きでめでたいことだが、ご本人さん何かとあちこちにガタが来て良いことばかりではない、一旦筆を置いたが、何もしない生活に嫌気がさしておられたが、たまたま書く機会があり書かれたもので、書く(仕事)ことの愉しさが伝わった。その中にもウイットに富んだ色々な社会の見方が書かれ、笑いながら読めた。 ![]() さてさて、これ山陰名産(?)の板ワカメと言います。ワカメを板状に乾燥させたもので、土産物屋などに良く売っている。乾燥しているので結構長持ちする。これを姫2号が貰って来た。 ![]() 食べる前に火でさっと炙り、手でもみもみして暖かいご飯に振りかけて食べます。こちらに旅行されると旅館の朝食などに出ることもあります。 オッサンはこれ食ってハゲ防止に励んでいます、、、、、、。あんまり効果はないが、、、、、。 ![]() こんな和の朝食が比較的多いけど、たまにはパンも食べます。トーストにベーコンエッグ、残り物のサラダに柑橘を使ったスムージー、ホットミルク、一応バランスが取れてますね。朝はしっかり食べて職場で寝ている、、、いやいやしっかり働いています。 ![]() 先週の土曜日、ちょとファミマで買い物、そしたらくじを引けと店員が、おっさん引きました。そしたらこれが当たりました。これ近いうちの昼食になるんだろうなあ〜〜 ![]() 今度の雪も今日の昼頃までで午後からは緩むようだ。雪が融け出すときたないなあ〜〜畑のハウスは雪で壊れることはないと思うが一つ心配がある。昨年、ビニールに何かが当たり裂けた。ガムテープで引っ付けたが雪の重みで再び避けているのでは????? でも、もうどうしようもない。無事であることを祈るしかない。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
| 素の暮らし |
|