鮭の麹漬け |
2017-01-14 Sat 06:42
今朝は3時起きで随分早いです。なぜ??年寄だから、、、、、。
それもありますね、でも寒波襲来で凄い風が吹き荒れ、その音で目が覚めてしまった。今日は休みだ、え〜〜〜〜い起きちまえということで早かったです。 今年になって平日は忙しく、アップするのが精一杯でロクに訪問もしてなかったので色々行って来ました。 さて、昨夜正月明けに仕込んだ鮭の麹漬けを揚げてみた。まあまあ良い感じに漬かっていました。もう少し麹が蕩けると良いかな?鮭はもうトロトロで甘いです。 ![]() 寒波で寒いのでおでんです、体が暖まる。 ![]() おでんを食べるとどうしても野菜不足になる。そこで野菜料理。 寒波に備えて、妻が畑で野菜を調達し、カブ菜を使って胡麻和えです。 ![]() カリフローレも採って茹でて簡単サラダ。こんな寒波の中でも野菜には不自由しないのは自家菜園のおかげです。 ![]() 今回は鮭の麹漬けでしたが、年末にはセイゴでしたね。 最後のセイゴの麹漬けを1週間ほど前に食べた。その際、ブロともさんの「このは」さんにいただいた北海道のソウルフード?のニシンの麹漬けを一緒に食べた。野菜がたっぷり入っていた。とても体に優しいです。 麹は発酵食品で健康にも良い。これってやはり先人の知恵ですね。簡単に手に入る物で保存食、今の何か分からない食品よりずっと良い。大事にしたいですね。 ![]() さてさて、強烈な寒波、風は強いし、雪も降る。もちろん畑には出ない、そして出来るだけ外出は避けて内職で楽しもう、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|