畑で気持の良い1日だった |
2016-12-26 Mon 07:11
今年最後の日曜日、最高の天気だった。もちろん畑に行きます。
タマネギが調子良い。400本ちょっと植えているが、なんとなんと上手く付いていない所は4〜5カ所、99%の定着率だ。野菜づくりが下手くそなオッサンにしては奇跡に近い。 このまま順調に育てば良いが、、、、、、。 ![]() 空豆第2弾をやっと定植した。土は前の日の雨で団子状態、でも何とか決行した。 ![]() 畑のまあちゃんにいただいた穴あけ器を使い初めした。マルチは張っていたがまだ植えていないスナップ豌豆をやっとのことで植えた。まだまだ上手く使いこなせない。 ![]() スナップ豌豆の回りは竹の笹でガードした。 ![]() そして掘ってみた辛味大根の「出雲オロチ大根」立派にひげ根を付けて収穫だ。年末の蕎麦に薬味として食べる。これ凄く辛いです。 オロチ大根採ったで〜〜〜 ![]() そしてニンジンも採ったで〜〜〜 ![]() トンネルの中を覗けばこんな水菜も ![]() そしてこんなほうれん草も ![]() 午前中の仕事を終え、ランチタイムです。妻実家の縁側に座り、暖かい陽射しを浴びながら妻からの出前の豚丼を食べます。働いたので旨いです。 この日は、平行して薫製づくりもしております。状態を見ながら火力を調整したり、チップを追加したり、のんびり薫製仕事も良いものです。 ![]() そして、午後は畑の整理や野菜の管理です。 妻も2時頃に畑に来て果樹の肥料やりの準備をしたので、ついでに手伝ってもらい、ろくに実もならず葉っぱや枝を落とし、畑の邪魔をする柿の木を一部伐採した。畑の上の部分は概ね取ったので、これで日当りも良くなるだろう。 ![]() 切り落とした柿の残骸だ。これは風がなく天気の良い日にファイアーで楽しむ。その他、昨年切った竹などもあるので、結構ファイアーが楽しめる。 ![]() 1日の仕事を終え、西の空を見ると飛行機雲、なんだなんだ、何機も飛んだのか??4本線が見えます。 ![]() 天気が良く、暖かな陽射しを受けて気持のいい1日でした。 「Sun shaine on my shoulder makes me happy」のジョンデンバーの歌の一節を口ずさんでました。 天気の良い日の畑は至福の時間をくれます。でも雨の日や風の強い日はダメですが、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|