台風速報版 台風はさっと過ぎて行った |
2016-10-05 Wed 18:45
今日は週中で休みだったが畑には行かず、医者に行ったりした。今日は台風18号は東シナ海を北上し、対馬海峡に入り朝鮮半島をかすめてほとんど上陸することなく、日本海に入った。山陰沖を東に進み、ここ松江も4時頃から6時頃まで暴風圏域に入り、30m前後の風が吹き荒れた。
以下の果物の写真はこの前に日曜日の様子です。ミカンが色づきました。もう少ししたら食べれるかな? ![]() レモンも現在10個くらい生っている。もう少ししたら色々使えそうか? ![]() そして柚子の苗を追加して植えた。なんせ実がなるまでには年数が掛かる。 ![]() そして、早いうちから食べれる極早生のミカンも追加して植えたが、、、、この台風、、、、。 5時過ぎに出かけていた姫2号を迎えに行った帰りにちょっと畑に寄ってみた。ハウスは異常なし、ネットをかけたトンネルも異常はなかった。ただ。ハウス上の栗の木が1本折れていた。しかしこの栗の木は以前にも虫食いで折れ、その後、台木から生えて来た物であんまり良いものではないのでまあ良しとするか。たぶんまた虫食いだったと思う。 オクラがだいぶん傾いていた。果樹は見る余裕がなかったが、たぶん撓るので被害はないとは思うが、、、?? ![]() 午後から、この方はそわそわ落ち着かない、極端に臆病で風の音でビビっている。まあ人間より音は良く聞える訳だし、恐いのかもしれない。オッサンは鈍感だが、、、、。 パソコンの下がオッサンの足下でもあり安心なようである。それにしても情けない犬です(笑)。因に午後、洗面所でちびりました。 ![]() 今度の台風は、雨がほとんどなく、日本海に入ってからスピードアップしたので、きつかったのは2時間ほどでした。今は風もおさまり静かになりました。 明日、妻が畑の状況を見るだろうと思うが、まあ無事であることを祈りたいが、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
久し振りの畑仕事だ〜〜 |
2016-10-05 Wed 07:26
台風は今、済州島付近にいる。これから対馬海峡を北東に進み日本海へ、松江は予報円から外れたが、少しでも北にズレてほしいところだ。その後、北陸・東北で上陸するとの予報、気を付けて下さいね。
さて、先週は雨続きだったが土日は雨はなく曇りだった。日曜日は一時、こんな風に晴れ間も出ていた。久し振りに午後から畑で仕事をした。 ![]() 土曜日は、親父の91歳の誕生日だったので好きな酒をお祝い(ようここまで生きて来たなと)に持って行った。そしてお袋が拗ねてはいけないと果物を持って行った。 帰りにネギ苗を追加で貰い、それを日曜日に植えた。 ![]() また、実家に行った際にお袋が、タマネギの苗が心配だというので、車に乗せて畑に行った。寒冷紗の下でタマネギ苗は出ていて、上に藁をかけていたが雨を含んで重たくなっており、これを取り除いて籾殻に変える作業を手伝った。そして、こうしてネギ苗作るのかと勉強にもなった。 早速、忘れないように日曜日に晩生のタマネギの種を蒔いてみた。上手く出来るかなあ〜〜???こちらは最初から籾殻を置いた。タマネギ苗は芽が出たら、丹念な草取りが必要だそうだ。草が回りに生えると苗が溶けてしまうそうだ。 ![]() ハウスの中にはキャベツ・白菜・カリフローレの残り苗がある。キャベツは補植用だが、他は新たにマルチ張って植えなきゃ、、、、。 ![]() 緑ナスはどんどん生って来て消費が追いつかず種用がいっぱい出来ている。とはいってもそんなに種用は必要ないよね。そろそろ種取りもしなきゃ、、、、。 ![]() タマネギが高いので急きょ植えたホームタマネギ、だいぶん大きくなって来た。この日も追加で20個ほど植えた。 ![]() その他、草取りや菜物の追加撒き、春菊をハウスの中に一部移植した。これは冬期の自家用の保証のためだ。なんせたまに雪が積もる。そろそろハウス内を埋めなきゃ、、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
| 素の暮らし |
|