それぞれが作ってパーティー |
2016-08-16 Tue 06:25
13日は妻の従兄弟(給食のオバサン)とその次男のSが昼に我が家に来て昼食
この日の趣向はいずれも料理には覚えのある人間が多いのでそれぞれが作ってパーティーをしようというものだ。 Sは、27歳で沖縄の航空自衛隊勤務、でも戦闘機に乗る訳ではない、彼は航空自衛隊の調理師だ。日に100人分くらいの食事を作るらしい。日はまだ浅いが一応プロだ。 昼前に来て、昼食用に従兄弟(給食のオバサン)が沖縄のドーナッツであるサーターアンダーギーを作ったった。そして、タイ料理のパッタイ、妻がナシゴレンを作った。昼間からビールを飲んでご機嫌です。 ![]() 昼食後は一旦休憩で、夕食のための買い出しタイム そして夕食、狭いキッチンに代わる代わる入って夕食づくりです。 Sが作った空揚げだ。ニンニク・ポン酢で下味を付けたサッパリ味の鶏の空揚げだ。諄くなく旨かったです。 ![]() 妻が作った自家製トマトソースのペンネ ![]() 我が家の姫2号も参戦して、自家製ジャガイモを使ってニョッキ ![]() して、オッサンはチャプチェ ![]() 午前中に買い出ししておいた魚を使って寿司を握った。これは夕食には義母と叔母が参加して来るので、ちょっと和風の物もということで握った。 ![]() できたご馳走を並べると豪華に見えます。その他アボガドのワサビ醤油付け、アボガドの潰し味付けてクラッカーに載せたりもあったが、その頃には食うことと飲むことが忙しくて写真は忘れました。 ![]() お供の日本酒、もちろんビールもワインもありました。 ![]() それぞれが作るので、料理には統一性はありません。全く以て無国籍料理です。それでもそれなりに料理に覚えのある人間が集まって、作るので外れはありませんでした。またいつかやろうなどと話しながら夜は更けて行きました。 若いSに付き合っていたら、年寄のオッサンはちょっと過ぎたようです。次の日は若干二日酔い気味でした。でもなかなか愉しい企画でした。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|