fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

手作り品をたくさん使った晩飯

はい、明日はバレンタインデーですね。日曜日なんで仕事関係の義理チョコがない、、、、、。

 さてさて、11日の晩飯ですが休日なのでオッサン頑張って作りましたよ。

 まずはハウスのほうれん草と保存している自家製ベーコンを使って炒り卵も入れて炒めた。緑黄色野菜食べないとね、、、、。

2.11ベーコンとほうれん草の炒め物

 そして、牛コマ肉(貧乏なので、、、、)で焼き肉、ところがどっこい焼き肉のタレがない。
 そこでオッサンは作った。摺り下ろしニンニク・タマネギ・ニンジン、擦り胡麻、酒・醤油・粉唐辛子、蜂蜜をブレンドした。ニンニクを効かしてなかなか良い味でした。そのタレでモヤシも炒めた。

2.11焼き肉

 そして、その前の休みに作っておいた干しカレイ

2.11干しカレイ

 畑の大根でシラスおろし、大根がジューシーで旨いです。

2.11シラスおろし

 その他、家で漬け込んだ白菜漬けと自家製のものをいっぱい使い、そして食べた。

2.11夕食

 野菜も無農薬、変な添加物もない。安心安全な食事です。

 最近、図書館で借りたこんな本を読んだ。

 2.13読んだ本

 魚柄仁之助、随分年寄のような気がしますが、オッサンより1つ若い。私はこの方の本は既に数冊は読んでいる。
 この方、食について憧憬が深くていらっしゃる。安い材料で色々料理し、健康的な料理も作られる。素流人の料理の師匠であるクッキングパパの荒岩一味と同じ福岡出身だ。

 この本の中には昭和10年頃の食事事情や料理などが載せられている。その時代、今の原型とも言われるような食事が食べられていた(但し東京などの都会、田舎は違う)。肉や魚など、、、、でも今と違って肉や魚の量は格段に少ない。そして、この時代にはガスコンロが普及して来てちょっと手のこんだ料理が作られるようになった。しかし、まだまだ冷蔵庫などが普及していない時代であり、食品の保存に色々工夫ている様子も書かれている。

 今の時代、物が有り余って一杯捨てられる時代だが、一つ一つの素材を大切にし、ありがたくいただくその心は学ばなくてはいけない。
 少肉多菜な食事、でも今の食事より健康的だ。今の時代の者より随分食べ方上手だったようだ。この本気に入ったのでブックオフオンラインで中古本を買う事にした。素流人としては手元に置きたい本です。

 因にこの日の夕食は、昭和10年当時に比べると随分ご馳走になります。その頃はおかずは少なくご飯をたくさん食べていたようです。



オッサン頑張ってるな〜と思われたら応援ポチを、、、、。おねげーしますだ。

↓ ↓ ↓ とっても元気になります。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



別窓 | 男の料理 | コメント:9
∧top | under∨

まだ野菜は供給出来てます

 11日の休日は竹切りなど頑張り、ハウス内で種まきもちょっと、畑は水分が多すぎてどうにもならない。

 ということで、畑は見るだけいや収穫もだった。

 キャベツは小さいけどまだまだ数だけはある(もう1カ所あり)ので4月頃までは大丈夫だ。

2.11キャベツ

 ネギはだいぶん残り少なくなって来たがそれでも我が家が食うには困らない。

2.11残り少なくなったネギ

 そしてブロッコリーも、、、、。
 こうして、食べる野菜が供給出来るのはありがたいことだ。尤もオッサンの労働を伴っているが、、、。
 まあ〜オッサンは好きでやっているので労働とは言わないか????

2.11ブロッコリー

 春に向けてはニンニクがまあ元気だが、タマネギは風でだいぶんやられた。来年は風対策をしなくちゃ、、、。

2.11ニンニク

 エンドウも風の被害があるがそれでもまあまあ頑張っている。こちらは期待で来そうだ。この場所は家に近い分風の影響が少ないのかもしれない。

2.11えんどう

 風の影響もなく、暖かいハウスの中では野菜は元気で痛んでいない。
 いつも失敗するほうれん草だが、それでもいくらかは出来て来ている。

2.11ハウスのほうれん草

 こうして、ハウス内が緑のうちはまだ野菜不足にはなりません。ハウスは我が家の野菜供給の安全弁、葉物は露地ではちょっと厳しい。今年は試しにトンネル栽培もやってはいるが、下手なのもあるがやっぱりハウスよりは寒く痛んでいる。

 このハウス、風で一部裂けたが、テープ張って応急処置、まあ〜これで1年は持つのではないか、、、、、?

 左側はソラマメだが、これも露地よりは早く成長している。これからはアブラーとの戦いか???

2.11ハウスの様子

 冬の間、ほとんど放ったらかしだが、それでもなんとかできてくれるのは良い事です。

 さて、今日は午前中だけですが仕事です。まあしゃ〜〜ないか、、、、。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

別窓 | | コメント:3
∧top | under∨
| 素の暮らし |