フル稼働でオッサンは走り回ったぞ〜〜 |
2015-12-17 Thu 06:05
日曜日の午前中は仕事、午後は実家に軽トラを借りに行った。そして、月曜日は有給休暇を取った。
どうしてもやりたいことが、、、、。 それはこれだ。妻実家の畑用の倉庫の整理だ。ゴミが一杯ある。義父が亡くなって誰も搬出する者がいないので片付けた。ここにある様々な用具は今は引き継いで使っているので、我が事でもある。 倉庫だけでなく、家の周囲にも色々ある。軽トラに積み込んだ。処分場で計ったら180kgあった。 処分場は、前の日の日曜日も開いていたが、事前に電話をすると係員が「今の時期の日曜日は、1日に500台くらい搬入し、待ち時間は1時間以上」と言っていた。そのため、半日だが日曜日は仕事もしたことだし、翌日に有給を取ってゴミ処分計画を実行した。こういう作業に軽トラは頼りになる奴だ。 ![]() ゴミを出した後、掃き掃除や整理を、、、。 ![]() けっこうありますやろ、、、、。 ![]() 倉庫の奥からこんなものが出て来た。フム、、、、?これは使えそうな掘り出し物だ。 ![]() 段ボールや木切れなども一杯あったので、前の空地でファイアー ![]() と午前中頑張った。そして、午後からは車の返却などあるので簡単飯 こういう時に頼りになるのがこれ、大好きな日清焼そばだ。 ![]() 3個作って、1個半分食べた。 ![]() そして、車を実家に返し、実家では漬物用の大根の収穫と運搬を手伝った。 その後、まだ行く所があり、家に帰る頃は暗くなっているので、ここで野菜を調達した。 実家の畑にある白菜やキャベツなどを貰って(取って)帰った。因にこれらの野菜のうちほうれん草以外は我が畑にも一応はある(実は母が作った野菜、貰って帰るのも親孝行なんです、この頃はオッサンが自分で作っているので私にくれることがなくて寂しい気持もあるようだ。) そして、ちょっと年寄の相手をして、次の場所へ、、、、、。 ![]() 次は、大山の麓の叔母の家だ。3週間程前は、りんごのフジの収穫の始めの頃で、あまり量がなかったが、今は最盛期ということで貰いに行った。貰ったリンゴの大半は型が悪かったり、ちょっと傷があったりだ。でも味は良い。 これが貰って帰ったリンゴだが、実はこの写真の倍ある。 ![]() そして、叔母の畑にあるミカン、キウイ、そして合わせ柿も、、、、写真右下は小豆2袋で、これは実家で貰った。 ![]() こうして、貰い歩きをしっかりして蟻のように食料を貯め込んでいる(笑)。 わずかながら我が家の果物もあり、今のところ果物長者だ。でも姫たちは結構食べるんだよな〜〜〜。 1日コマネズミのように頑張ったと思われたら、ポチッを、、、、、。 とっても元気が出ます。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|