畑の野菜が大活躍 |
2015-12-14 Mon 06:15
松江のオッサンの週末は忙しいです。土曜日は午前中に買い出し、午後は畑、そして晩飯づくり、、、。
このくらい一生懸命仕事をすれば良いのだが、、、、。やっぱり好きなことは力の入れ方が違うし疲れが残らない。 さてさて、いつもの対面販売のスーパーの魚屋で活きが良く割合大き目の鯖を2本400円でゲット、店のオッサンと話すと山陰沖で鯖がたくさん獲れているとのこと、それとイカの塩辛が作りたく、スルメイカを買いたかったが何故か高い、魚屋のオッサンに聞くと水温のせいか今年はまだ小さく、ワタが小さいとのことでもうちょっとかな???まあこれからだと、、、、。 こういう時は店の人と仲良くしておくことが大事だ。 帰ってから捌いて、1本の半身を塩して冷蔵庫へ、畑から帰ってから酢で締めた。 ![]() 残りの1本半は、味噌煮にした。味噌は赤出し味噌を使った。この日の鯖は、ちょっと大き目だったので脂の乗りが良く大変美味かった。 ![]() 畑の菜花を収穫して、作り置きの練りピーナッツでピーナッツ和えを作った。これは大好評だった。 ![]() これも畑の野菜料理、水菜と鶏胸肉の炒め物だ。鶏胸肉は薄切りにして酒と塩麹で下味を付け、片栗粉をまぶして、熱湯で湯通しをして旨味を込める。 その後、水菜をウエイパー・オイスターソース・醤油で炒め湯通しした鶏肉を入れて混ぜて出来上がりだ。 ![]() そして野菜天、畑の春菊・サツマイモ、舞茸、牛蒡、残念ながら牛蒡は買ったものだ。牛蒡は素揚げだ。 ![]() 牛蒡の素揚げ、「春日和」のはるさんが作っておられて、美味しそうだったのでパクった。(パクりますよと既にコメントで宣言させていただいてます)。牛蒡をピーラーで削いで水に浸してアクを抜いておく、そして水気を切る。 そして、揚げる訳だけど、低温(160度)でじっくり揚げるのがコツと書いてあったので、忠実に低温でじっくり揚げた。カリッと揚がって美味い。牛蒡の香りも残りビールの摘みに最高です。 ![]() この日は一人暮らしの義母も呼んだ。 ![]() この日も安上がりな晩飯だ。野菜をタダという感覚だから、、、、。しっかり野菜を食ってます。 今、大根も白菜もメチャ安い、皆さんどんどん野菜を食って下さいよ。1日に350gの野菜摂取が必要だそうだけど、全国のどこの県でも、オーバーしていないそうだ。この田舎の島根でも、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|