畑で採った豆をストック |
2015-12-12 Sat 08:58
今年の夏の畑の一つのテーマは豆づくりだった。結果は50点であまり上手く行かなかった。
大豆は出来があまり良くなかった。黒豆はまずまずの出来 そしてパンダ豆も50点の出来だったが、それでもこれと小さい瓶1瓶採れた。 ![]() うずら豆はそれでもまあまあ ![]() レッドキドニー豆、これは取り敢えず撒いちゃえだったが意外や意外に出来た。来年はもうちょっと手入れをしてやれば行けるかも???? ![]() 初めての栽培の桑の木豆、うずら豆をちょっと小さくしたような豆だ。まずまず、、。 その他に7月豆を植えたが、まだ乾燥中だ。 豆は乾燥させて長く食べれる。そして健康にも良い。豆食ってまめに生きます。残念だったのが、白インゲンをあまり作らなかったことだ。ほとんど鞘ごと食べてしまった。白インゲンは料理に色々使える。特にイタリアンなどに、、、。 来年は一杯栽培しよう、、、。出来れば白花豆も作りたい。だが、湿気を嫌う豆なので日本では北海道だけのようだ。まあ〜ものは試しで撒いてみよ、、、。 ![]() 今朝食べたお茶漬け、のっている練り梅、紫蘇漬け、白菜漬けは自家製。さすがにシラスと鮭は出来ない。 ![]() さて、今日は曇り空、午後にはちょっと畑に行ってみよう。午前中は買い出しです。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|