サメの刺身を食す |
2015-11-21 Sat 06:52
妻がスーパーで安かったと刺身用のサメの切り身を買って来た。あのジョーズなどのサメです。
もちろんそんなに大きくはない。そして獰猛なサメではない。 実は、島根県の中央部大田市あたりでは昔からサメを食べる習慣がある。まだ冷凍技術などなかった頃よく食べられたらしい。 確か、サメは体にアンモニアを含み、このアンモニアが鮮度を保つらしく食べられた。島根県の山間部や広島県の三次市などへも運ばれ、ここら辺りでも食べたらしい(今もかな??)。全国的にも山間部などで食べる習慣があるらしい。 切り身を刺身にした。身は弾力がある。シャブシャブのようにちょっと火を通すとプリプリしていて、なかなか行ける。 以前、夏の時期には酢みそで食べたことがある。 ![]() これは、ちょっと写真が良くないけど、畑の食用菊をお浸しにしてポン酢で食べた。 シャキシャキした食感が良い。 ![]() 畑で出来たうずら豆、ほっこり優しい味だ。畑の恵みに感謝感謝。 ![]() 鶏胸肉と彩り野菜の炒め物、油も少なく野菜たっぷりのヘルシー中華 ![]() 海老と豆腐とほうれん草の旨煮、ほうれん草が自家製でないのが残念だが、、、、。 優しい味で疲れた体には良い(何に疲れているのかはわからんけど、、、、。)。 ![]() 「天高く馬肥ゆる秋」を謳歌し若干体重がオーバー気味 ローカロリー、魚介・野菜中心の食事に心掛けています。でも量を食ったらいけんのか、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|