海外旅行でスーパー行きも欠かせない |
2015-11-13 Fri 07:49
アイスを食べて、エネルギー補給(過剰補給だが、、、)して、再び歩き出す、ここから南方面に進路を取る。
アジアの街角ではよく見る風景だ。鶏の丸焼きなどがド〜〜〜〜ンとある。日本はと言うと丸ごと1羽の鶏などXmas以外あんまり見かけない。品がないと言えばそうなのかもしれないが、こういう光景は大好きだ。 スーパーの小さく切った鶏肉はちょっと寂しい。 ![]() アジアは、概して市場や小さい個人の店が多い。日本はスーパーが席巻して、こういう個人の店がなくなった。対面販売の活気がなく寂しい限りだ。日本でも少なくなったこうした店に行くのは大好きだ。そして愉しい。 アジアはスーパーが少ない。それでもいくらかはある。海外に行くと必ずスーパーをチェックしておき行く。その国の細々したもの(スープの素など)やお菓子、雑貨、それと「行って来ましたよ」という細々した面白い配り物の土産の購入に良い。それと、その地の相場を勉強するのに良い。台湾ではそうではなかったが、値切りをする国では、これが役に立つ。 台湾でもスーパーに行きました。このスーパーは香港資本だったか?ウエルカムスーパー。 ![]() あんまり人がいませんね。やっぱり庶民は市場でしょうか???? ![]() そして、フランス資本のカルフール、ここで土産用のパイナップルケーキなどたくさん買った。そして色々なお菓子や雑貨など ![]() ドリアンが山積みされてます(買いませんでしたが、、、、)。 ![]() そして、総菜も一杯あった。朝から摘み食いの連続であんまり腹が減っていない。とてもしっかり夕食は食べれそうもなかったので、夕食にはこの総菜を色々買ってみた。 ![]() 少しずつ多種買ってみて、この日はホテルの部屋で食べた。なんか味を付けた枝豆、昆布の煮付け、キャベツの和え物のような物、焼いた肉やソーセージなどなど、色々食べてみた。 ![]() これは煮卵、八角の香りがする。こちらのコンビニに入ると八角の臭いが漂っている。これはおでんなどと一緒に必ずこの煮卵があるためだ。 ![]() ちょっと貧乏くさいけどこれも庶民的でまた良い。そしてスーパーにも行って現地の生活の一部に触れてみるのもまた良いものだ。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|