食いまくって帰って来ました |
2015-11-04 Wed 07:12
しばらくの間出掛けて、ブログはお休み(予約投稿はしてましたが、、、)してましたが昨夜無事帰って参りました。
さて、どこへ行っていたのか? こんな建物がありました。 ![]() そしてこんな建物も、、、、。 そうです、台湾です。JALのマイルが貯まっていたので、姫たちも含め4人で出掛けました。島根から台湾往復の航空券はただです。(ただし、随分早くから予約が必要ですが、、、、) 中国本土は、食べ物が危険だし、嫌日感情は強いし、写真など撮ってたらスパイ容疑で逮捕される(これはあんまりか?)。でも台湾は、とっても親日的だ。3年前も行った。 31日の午前中に島根を出て羽田経由台北の松山(ションシャン)空港へ、松山空港は台北市の町外れにあり、中心地までタクシーで15分程でとても便利だ。台北には夜の9時過ぎに着いた。 ![]() ホテルは、時間を有効に使うため夜市がある所のすぐ側(前回も)、チェックインして直ぐに夜市へ、まずは現地に同化する。台湾観光に夜市は外せない。 ![]() 色々夜市はある。有名なのは士林夜市(ちょっと観光化されている)だが、ホテルから歩いて5分弱の寧夏夜市へ、ここは非常に庶民的な夜市だ。まずは現地台湾に同化する。 この日は土曜日だからだろうか?もの凄い人出で、前に進むのも大変だった。 ![]() 日本の縁日のように輪投げなども、、、、。商品をもらっても仕様がないので遊ぶのはパス。 ![]() 夜市の楽しみは、なんと言っても食べること、既存の店+屋台がたくさん出ていて、見るだけで愉しく、興味をそそられる。胃袋が10個くらい欲しいぐらいだ。 日本では見かけない色々な料理、台湾に限らずアジアは屋台が多く(日本は非常に少なく面白くない)、これが大変楽しみなところだ。 まずは串刺しのもの ![]() 豚肉の煮込みもの ![]() 魚の練製品のスープ ![]() 野菜の多いスープ その他、鴨の焼いた物、台湾風おでんなどなど、4人で色々買って少しずつ試食、旨いです。もちろんコンビニでビールも買って飲んだ。 決して、見栄えが良いとは言えませんが台湾庶民の味でまずは気持と舌を同化させた。その他、果物なども持ち帰ってホテルの部屋でも食べた。 ![]() 通りの両サイドには、常設の店もたくさんあった。 ![]() これは、夜店で買った釈迦とう、酸味は少なく甘い果物、前回もたくさん食べた。 ![]() 昨夜、7時過ぎに我が家に帰り、歩き疲れた。そして睡眠不足、グッタリ疲れ早めぐっすり寝て、だいぶん疲れは取れた、さて今日から仕事、休みボケがあるか????? 台湾では色々食べた。ボチボチ紹介しますね。では取り敢えず復帰第1弾です。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|