ハウスの野菜はまだまだ |
2015-11-01 Sun 06:06
金曜日、用事があって半休を取り、その後、4日間留守をするので、ハウスの野菜にしっかり水をやりに畑へ行った。
ハウスの水菜、概ね付いた。これからどんどん大きくなるだろう。 ![]() 芽キャベツも定植したが1本だけ虫の被害に会った。その他の3本はだいぶん大きくなっている。芽キャベツは露地の腸中ネット張った所にも4本植えている。 芽キャベツはクリームシチューに入れるととっても美味しいので作ったが、これも初栽培だ。今年は初栽培が多い。やっと重い腰を上げ、少しは本気度が上がったようだ。 ![]() 露地にも植えているが、ハウスにもほうれん草の種を蒔いた。しかし、あまり芽が出ていない。モミはかけたものの、種を撒いたところではないのが素人らしい(笑)帰ったら追加で種まきかな? ![]() その他、露地に植えて芽が出た野菜を定植したり、種を蒔いたり、、、、、。 ハウスの割に大きくなっていない。それはハウスの両サイドの通気するところを開けたままだからだ。このため、外の温度とはほとんど変わらない。本当に力を発揮するのは、もう少し寒くなり閉じてからだろう。 そして、雪が降り出すと大きな力を発揮する。 ハウスの左側半分は開けているが、これは春に義母が豆を植えたりするスペースで空けている。 ![]() この日、ちょっと前にアップした椎茸が大きくなっていた(写真忘れた)。でも旅行に行くので義母に上げた。初物だったけど、、、、。 ここをポチッとやっていただきますと帰ってブログを見た時に旅の疲れが吹っ飛びます。 ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|